
コメント

はる
2歳1ヶ月でしました☆
娘はウンチはなんとなく分かりましたがいつおしっこしているか全く分からなかったので、とりあえずパンツに変えてジャージャー漏らしたらかなり気持ち悪かったようで2回目から教えるようになり、ウンチは1週間、おしっこは2週間でトイレで成功したらその後はほとんど失敗はないです😊
私は、オマルの片付けめんどくさいのと、オマルにしたら補助便座に移行する2回ステップ踏むのが大変だなと思ったので最初から補助便座です!
オススメは、前にバーがないタイプです。またがせるの大変なので!リッチェルの横に持ち手があるものを使ってます😊

夏色
パンツには替えず、教えてくれた時、朝起きた時、ご飯の後など、トイレに座らせて、トイレでできた!を増やしていけたらいいと思います😊
だんだんトイレでできるようになって、おしっこも間隔があいてきて、オムツにしなくなったら、一気にパンツに替えるタイミング✊🏻
と教えてもらいました〜✨
-
夏色
あ、オマルは意見がわかれると思いますが、私はオマルの処理がどーしても衛生的に抵抗があったので、初めから便座にしました🌟
乗せ降ろしは手伝いがいりますが、特に不便はなかったです🙂- 1月30日
-
はじめてのママリ
そういう風に進めて行けばいいんですね😳✨ありがとうございます!確かにおまる処理が大変そうですよね😱💦参考にさせていただきます☺️
- 1月31日

怪獣あんこら
チャンスだと思います‼️冬でもトイトレ出来ますよ‼️やる気次第です❤意志疎通できますか??長女の場合うんこから初めて2歳位におしっこをしてくれました。次女は三歳からやっとこの冬トイトレ終わりましたね。おしっこから、うんこは時間がかかりました…。私は補助便座を使ってます。もう少しするとトイレの感覚があくと思うので、朝イチ座らせたり、三時間後とか目あすに誘ってみてください。
-
はじめてのママリ
意思疎通.,言ってることは理解してることが多いですが、まだ完璧ではない気もします😣💦うんちからとおしっこからパターンふた通りあるんですね😱徐々にやってみたいと思います!ありがとうございます😊✨
- 1月31日
はじめてのママリ
そうなんですね!😳✨なるほど🤔確かに2ステップ踏むのめんどくさいですね🙄💨前にバーがないタイプ探してみます(*^◯^*)ありがとうございます😊✨