
1歳6ヶ月の息子が夜中に泣き叫び、暴れる様子が続いています。抱っこしても泣き止まず、眠くなるときもあるが、布団に寝かせようとすると再び泣き出す。夜泣きの可能性がありますか?
もうすぐ1歳6ヶ月の息子。
3日前から毎晩、いきなり夜中に泣き叫んで起きます💦
抱っこしてあやそうとしても暴れながら泣き叫び、ひどい時は1時間から2時間泣いています。
お茶や水を飲ませようとしてもイヤイヤと暴れ、
少しおもちゃで遊ばせようとしても暴れます。
暴れ泣き叫ぶ中、なんとか抱っこを続け30分くらいすると段々と眠くなってきて大人しくなる時もあるのですが、
布団に寝かせようとするとまた泣き叫び、、、
これは夜泣きなのでしょうか?
- viviw(7歳)
コメント

ぶーたん
夜泣きだと思います(>_<)

なつ
夜泣きだと思います!
うちはもともと朝までぐっすりは寝ない子でしたが、
先月(一歳半)久しぶりにそういう泣き方しました!
ほんとに書かれているのと同じ感じで静かに寝てたのに急に「ぅぎゃーー!」って泣き出して、
抱っこしても泣き止まず、電気つけて目覚まさせてなんとか落ち着いて…やっとお茶のんでくれて、2時間かかりました。
あいまいですが3日~1週間くらい続いたと思います。
今日は寝てくれるといいですね😭❣
-
viviw
うちは朝までぐっすり寝る子だったのでビックリしてしまいましたが、昨日の夜はまたぐっすり寝てくれました!😌
- 1月30日

ハンバーグ
夜泣きっぽいですよね😩うちの子も夜泣きウィークみたいなのがあります、だいたい何か出来るようになる時に夜泣きが1週間ほど続いたりしてる気がします😞あとは歯ぐずりとか😣そんな娘も今日からまた夜泣きが始まった感じです😂早くまとめて眠れるようになるといいのですが😖
-
viviw
日中のお昼寝が少ないと逆に興奮してしまい夜泣きに繋がっていたのかもしれないです!昨日はお昼寝もきちんとし、夜もぐっすり寝てくれました😌!!
- 1月30日

tootママ
うちも有ります。夜泣きになると思います😅
昨夜がそうでした。一歳半健診に行って周りに他の子どもがたくさん居て、初めての歯科健診などもあり刺激が有ったためと思います。
でも、刺激も関係なく2時間くらい寝るまでかかる日も有ります。
息子さんも、時々有るかもしれませんが、出来るだけ早く寝てくれたら良いですね😭
すくすく子育ての番組で夜泣きやっててましたが、十人十色、その子の夜泣きが有るから、対処法もこうすれば無くなるとかがないと言ってました、
たまたまその子が満足する安心感を得られたら寝ると思いますと言うてました😱
-
viviw
やっぱり刺激があると興奮しますよね💦
初めての子育て色々と分からないことだらけで💦
昨日はぐっすり寝てくれたのでまず安心です😌!!- 1月30日

はるママ
正しく、うちも今そんな感じで思わずコメです💦
日中あまり構ってあげれなくて、なぜかベビマした時はグッスリと寝る日もあって…日中の関わりもあるのかなと最近は思います😭
viviw
やっぱりそうなんですかね💦