
コメント

しまおじ
12月のあたまに断乳して、1月の上旬に再開しました🙂
産後すぐの生理前でもおりもの増えてましたよ!

♡
完母で3ヶ月の時に再開しました><
-
ちゃん
回答ありがとうございます😊
同じ完母でも、人それぞれあるのですね!- 1月29日

べべ
長女の時は頻回授乳だったのに1ヶ月半で再開💦💦
明日で4ヶ月になる次女出産後はまだ再開していません🕴🏻🕴🏻
生理は個人差というよりはその時その時で再開するのが違うようですね😅
おりものはあまり変わった感じはしませんでしたが出血量は増えてました😨
-
ちゃん
回答ありがとうございます😊
1人目と2人目でも違いがあるのですね🤔
出血量が増えたとよく聞くのでそれも含めて少し心待ちにしています😅- 1月29日

りんりん
完母で生理が来るように祈っていましたが、来ず。2人目早く取り組みたかったので、3回食になって慣れてきた10ヶ月の頃に泣く泣く断乳を決断しました。夜間断乳先にしていたのですんなりでした!
断乳した翌月に生理来ました!
やっぱり来ない人は辞めないと来ないものなんですかね😂
夜間断乳して生理来る人も多いみたいですよ😊完全な断乳は寂しいです…まず夜間から取り組んでみるのも良いかもしれませんね😳
-
ちゃん
回答ありがとうございます😊
早生まれだと学年差が気になるので早く再開してほしいですよね😅
夜間断乳、、1ヶ月半続けたところで息子が風邪をひいて夜中のグズりがひどく、また水分も必要かなと勝手に思ってまた授乳してしまったんです、、😭
それでも再開しなかったので、これは完全に断乳しないといけないのかなと思ってました😅
やはり断乳が近道ですかね😥
夜間断乳を私のせいで失敗しているのでなかなか踏み切れません、、😢- 1月29日
-
りんりん
めっっちゃ分かります😭
早生まれだと2学年差狙うと年子狙う勢いでないと…でも生理こない…でも授乳したい…って悩みまくりました…。
夜間断乳されてたんですね💦
断乳しといてなんですが、ものすごい後悔しています😂💦もっと授乳してあげればよかった〜って思うことが多いです💦- 1月29日
-
ちゃん
全く同じです、、😅
1人目を優先するのか、二人目妊活を優先するのか😥
すごく悩みますよね💦
正直夜間断乳だけでも心が折れたので、今すぐには断乳出来る気がしません😂
受かれば4月から保育園なので、それが落ち着いてからでもいいかな~とか三学年差でもいいかな~とか、結局だらだら授乳してそうです😂
親も子も完全断乳は寂しいですよね😭❤️- 1月29日

ママリん
完母ですが、6ヶ月で再開しました。卒乳は9ヶ月の時でした🤔
-
ちゃん
回答ありがとうございます😊
半年で再開されたのですね!
卒乳は自然にでしたか?😊- 1月30日
-
ママリん
授乳4回のうち3回が夜間だったのでまず夜間断乳しました😄その流れで😂
最後の1回もあげずにいたらしれっと寝てしまいまして😪そのまま卒乳してしまいました🤣- 1月30日
-
ちゃん
我が家も日中よりも夜中のほうが欲しがります😅
やはり断乳が近道のようねですね🤔
考えてみます😊
教えてくださって、ありがとうございました💡- 1月30日

🧸
2人とも完母で2人とも頻回授乳でしたが、上の子1ヶ月、下の子3ヶ月の時に生理再開しました!
-
ちゃん
回答ありがとうございます😊
どちらも再開早いんですね!
私も早く再開しないかな~😅- 1月30日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月で再開しました!
まだしばらくこないと思っていたので、不正出血かと心配になりました😫
-
ちゃん
回答ありがとうございます😊
悪露が終わってすぐだと不正出血かなと不安になりますね😭- 1月30日
ちゃん
回答ありがとうございます😊
やはり断乳が近道のようですね🤔
おりものも目安にしてみます🙋