
コメント

退会ユーザー
病院は違いますが、息子も似た状況でした。
染色体とかを調べるために血液検査、MRIを、しました。直ぐには検査ではなかったです。MRIは予約も必要だし
睡眠薬で眠らせて撮影ですが息子は座薬にしたら、出てしまい効果なく寝ませんでした
後日、口からだと上手くいきました!
お腹緩い子は口からがオススメですw
退会ユーザー
病院は違いますが、息子も似た状況でした。
染色体とかを調べるために血液検査、MRIを、しました。直ぐには検査ではなかったです。MRIは予約も必要だし
睡眠薬で眠らせて撮影ですが息子は座薬にしたら、出てしまい効果なく寝ませんでした
後日、口からだと上手くいきました!
お腹緩い子は口からがオススメですw
「大泣き」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ˆ﹀ˆ
MRIは事前に予約がとってあったのですか?
何回くらい通う事になりましたか?
どこの病院ですか?
退会ユーザー
5ヶ月から通院してます
原因不明の運動神経発達遅滞です
MRIは7ヶ月にやろうとして失敗
9ヶ月で再度しました
通院はいつまでなんでしょうね(^_^;
私も知りたいです
ˆ﹀ˆ
おはようございます☀
心配で寝れず、、
それを感じるのか、子どもも今日は新生児並みに起きてしまっています😢💧笑
また質問なのですが
初日にいきなりMRIとは
ならないものなんですかね?
じゃ、今日はMRIにはならないのでしょうか?
首すわりは、結局いつでしたか?
質問ばかりですみません。
頭がおかしくなりそうで😢
退会ユーザー
大丈夫ですか??
緊急性がないなら今日ではないと思います
うちは6ヶ月半でした
ˆ﹀ˆ
親がどかっとしとかないと
いけないのに情けないです。。
そうなんですね!
いろいろと教えていただきありがとうございました!
頑張ってきます!
退会ユーザー
私もいろいろ調べてたから分かります
けど、長期戦での通院になるだろうし早いうちに通院出来て良かったと思う方が良いかもです