※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン🔰
子育て・グッズ

1. 出産前と後に購入したものを教えてください。 2. 2歳の上の子がベビーカー好きで、下の子が生まれたらどうするか心配です。

兄弟姉妹を妊娠中、出産した方、1.2のどちらでもいいので回答お願いします。

1.出産前に購入したもの、出産後に購入したものを教えてください!

2.上の子がベビーカーが好きでよく乗ってます。むしろ降りません笑
下の子が産まれたら、後ろにバギーを付けて上の子に後ろに乗ってもらおうと思っていますが、前に赤ちゃんを乗せると、俺の席取った!ってなるんじゃないかなあ…って心配です。 お出かけには2歳だとまだ必要だと思うのですが、ベビーカー、どうしましたか??

コメント

たま

二歳四ヶ月のときに次女をうみました。
ベビーカーでよくねる子でずっと乗ってましたが
次女がうまれてからはずっと歩いてくれました !!

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    ありがとうございます!

    • 1月29日
みき

上の子がずっとベビーカーに乗ってました(^_^;)なので下の子は常に抱っこ紐でした!
長女が早生まれなので、3歳になり年少さんになったのを気にベビーカー卒業しました!

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりその子その子違いますねえ💦
    なってみないとわからないですね!

    • 1月29日
くろあり

上が2歳8ヶ月で下が生まれました。
現在下は6ヶ月です。

1については
ハイローラック、ベビーカー、ジュニアシートを購入しました。ハイローラックとベビーカーは上の子の時は必要に感じず未購入でしたが、下の子の避難所としてハイローラックは購入、ベビーカーは子どもたちを交互に乗せたり荷物置けたりと便利なので買いました。

2については
上がベビーカー乗りたがる時ありました。(あかちゃんがえり?)
その時は下を抱っこ紐して上はベビーカーに乗っててもらいました。それが一番上の子と揉めずに済みました。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    ありがとうございます!参考になります!
    やはり下は抱っこな感じですね!笑
    参考になります!
    ハイローラック、ちょっと調べてみます!

    • 1月29日
あい

2.うちの子は4歳差なので、結局ベビーカーより抱っこ紐の方が役立っていますが、ベビーカーの後ろに立つ用のボードをつけるやつがあります。友だちのところがしていて借りました!

  • あい

    あい

    こちらです

    • 1月29日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    そうなんです!
    私もそれネットで見つけて、それをつけようと思っているんですが、、、前に乗られるの、嫌がるかなあ…って思っちゃいました!
    買うだけ無駄になるか…でもやっぱ、やってみないとわかんないですね!😂

    • 1月29日
  • あい

    あい

    ちなみにうちは4歳なのでまた別かもしれませんが、104センチあり、私が146㎝と小柄なのでこの台に息子が乗ると前も見えにくいし、押しにくいし、何より重い()´д`()
    結局息子を歩かせ下の子をエルゴが1番移動しやすいです(笑)

    • 1月29日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    なるほど笑笑
    小柄だとそうなるのですね〜!
    私170あるので多分見えますが、それはそれでまた違った問題もあるかも笑

    • 1月29日
  • あい

    あい

    170㎝あればいいかもしれません♫
    息子さんもまだ2歳ですし!

    • 1月29日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    小さいお友達もいるけど、小さい方は小さい、大きい人は大きい悩み多方面にありますよね😂
    これは…!って思うことあるかも😂

    • 1月30日