
7ヶ月の息子の離乳食について、パルシステムの黄、緑キューブの使い方やじゃがいものうらごしを活用したレシピを知りたいです。料理が苦手でマンネリ化してきたので、2回食に増やす準備をしたいです。パン粥についても教えてください。
7ヶ月の息子の離乳食についてです。
パルシステムの黄、緑キューブを注文しましたが、使い方がいまいちわかりません。使われている方いらっしゃいますか?どのように活用されているか、レシピを教えていただきたいです。
あと、じゃがいものうらごしを活用したレシピも教えてください。何回かミルクでのばしたり、昆布だしでのばしてあげたのですが、じゃがいもの苦味が嫌なのかオェってされました(^^;;
料理が苦手で、離乳食のメニューがマンネリ化してきました…来週から2回食にするので、レパートリーを増やしたいです。
豆腐、そうめん、ヨーグルトのアレルギーは大丈夫でした。
あと、パン粥をつくろうと思うのですが、使用するパンはやはり超熟でですか?マーガリンとか入っているみたいですが、使って大丈夫ですか?もし他にお勧めパンがあれば教えてください。よろしくお願いします!
- Karen123(9歳)
コメント

yuika
「きほんの離乳食」というアプリはご存知ですか?
パルシステムの商品で作るレシピがいっぱい掲載されてますよ(^-^)

Chimi
うちでは黄、緑キューブはいつもポタージュスープにしてあげてます(^ ^)
キューブ2個に牛乳か豆乳を入れてレンジでチンするだけです。
7ヶ月でしたら、それにパンを入れてパン粥にしても良いと思います。
パンはアレルギーが心配だった時期は手作りしてましたが、大丈夫と分かってからは超熟を使う事が多いです。
-
Karen123
ご回答ありがとうございます!ポタージュ簡単でよさそうですね。早速試してみますね。
パンを手づくりされてたのですね。うちはホームベーカリーがないので、一度超熟をちょっとあげて大丈夫なら使ってみますね。
ありがとうございました!- 2月6日
yuika
ジャガイモの裏ごしは、よくリンゴのすりおろしと混ぜてあげてました。
あとは、ヨーグルトが大丈夫ならポテトサラダとかどうですか?
そろそろ手づかみ食べに興味を示してきたら、お焼きなんかもオススメです。
Karen123
ご回答ありがとうございます。アプリをダウンロードしてみたのですが、7,8ヶ月で検索をかけるとレシピのバリエーションが少なくて、あまり、うらごしシリーズを使ったレシピが載っていないような気がしました。もう一度、アプリをじっくり見てみますね。
ありがとうございました!
Karen123
じゃがいもとりんごのすりおろし、よさそうですね。りんごのすりおろしは、加熱しますか?
ポテトサラダもよさそうですねー試してみます!
お焼きはおいしそうですね。予行練習で、私用に作ってみますね。
yuika
間違って消してしまいました(>_<)
再度コメントし直します。
商品名で検索してみてはどうですか?うらごし とか キューブ とか…
アプリお役に立てずにすみません(>_<)
りんごは念のため加熱してました。でも、クリアしてるなら生でも大丈夫だと思いますよ(^-^)
Karen123
ありがとうございます!検索ワードいろいろためしみますね。りんごはまだあげたことないので、加熱してあげてみます。
教えていただいてとても参考になりました。