
コメント

𝚂𝚊𝚛𝚊
実家にしばらくは
お世話になるしかないかと💦
貯金がある程度貯まったら
出ていくのでといい
毎月最低限でも生活費を
入れたらご両親も許してくれないですか?

ほのか
私も離婚を考えています。
実家は近くないし、頼れません。
なのでなかなか離婚に踏み出せません。金さえあれば、、、といつもおもってます。。回答にならずすみません。。( .. )

ゆづん
実家はどうしても頼れないのでしょうか?💦
なかなか急に賃貸も大変かと思います💦
-
mama
実家は余ってる部屋がなく私たちの荷物も多いですし実家で暮らす家族の生活もありますし…(;_;)
- 1月28日

はじめてのママリ
養育費はもらえないのですか?
うちの姉は貯金なし、家なしで離婚し、パートで月7.8万くらいの給料と手当とたまにもらえる養育費で頑張ってましたよー。実家近いのでご飯お呼ばれとかは頻繁にしてましたが。
-
mama
養育費はもらえるみたいです(><)
手当を受け取って私のお給料と手当で生活はなんとかできそうですが
引越し費用や家具家電も最低限揃えないとですし…(;_;)- 1月28日
-
はじめてのママリ
なるほどですね。家具などは離婚するときに前使ってた物を持ってきてましたね。引っ越し費用も離婚の理由が元旦那側にあったので引っ越し費用だしてもらってました💦
- 1月28日

退会ユーザー
働いていらっしゃるならば、賃貸物件を借りるハードルは決して高くはないですよ。社会的信用があるのはかなりの強みです。
まずは市営・県営住宅に空き部屋がないか聞いてみられたら如何でしょうか?
貯金が無ければ、母子・寡婦福祉資金貸付金を利用すれば、金利ゼロか、もしくは超低金利でお金を借りることが可能だったはずです。
児童扶養手当はありますし、優先的に保育園入れますし、医療費は無料ですし…
途方に暮れる事はない様に思います💦

退会ユーザー
お子さん主さんが引き取るのですよね?でしたら、ご家族に頭下げてどうにか家が決まるまで住まわせてもらってはどうでしょう。
リビングで寝泊まりする気持ちで、
部屋なんてなくても路頭に迷うよりいいです。
その間に出来るだけ早く市営住宅と保育園の申し込みをしてください。
もう決定したのですから、
主さんの頑張りしかないですよ。
mama
実家には余ってる部屋がなく私たちの分の荷物もたくさんありますし
実家には帰れないです…(;_;)