
生理予定日から1週間経ち、検査薬で2人目の妊娠が確認できました。育休延長中で4月に仕事復帰予定だったため、職場への報告が心配です。体調や育休手当について不安があります。
生理予定日から1週間経ったので今日、検査薬使ったらクッキリ反応でました^ ^
2人目授かったのかなぁ♪
上の子、保育園みつからず、育休延長し、4月から仕事復帰だったので、とっても職場の人たちに言いづらい…💦
まだ病院行ってないからわかんないけど笑笑
予定日確定してら4月を待たずに復帰になると思うので、違う意味でドキドキ💦
2人目できて仕事復帰された方、体調やら大丈夫でした?
不安で…
あと金銭的にも不安。
2人目の育休手当ってもらえるんですかね💦??
- コズ(7歳)
コメント

☆★
私も妊娠後に今月から仕事復帰しました♪
育休中は体調良かったですが、復帰後はお腹が痛くなったり不調の日が続き産婦人科に行きましたが子供は無事で大丈夫と言われました😅
最近は、慣れてきたのか安定期が近付いてきたからなのか体調良い日が多いです😊
ただ、とても疲れます😹
育休の手当てはこんな感じだと思います☆
育児休業開始日前2年間に、賃金支払基礎日数が11日以上ある完全月(過去に基本手当の受給資格や高年齢受給資格の決定を受けたことのある方については、基本手当の受給資格決定や高年齢受給資格決定を受けた後のものに限ります。)が12か月以上ある方が対象となります。
色々大変だと思いますが、無事に病院で元気な赤ちゃんが確認できますように♡

コズ
連続ではないんですね!
産休前だと2年以上は働いてます!
満額もらえないと厳しいなと思ってたので笑笑
説明してくださってありがとうございます!
私の解釈であってるんですかね?
コズ
体調悪い日が続いたんですね
無理しないでください!
手当の件、詳しく教えていただき、ありがとうございます。
ただ、頭の悪い私だと少し理解できなくて…^^;11日以上の完全月が1年ないと満額もらえないということですよね?
☆★
お気遣いありがとうございます😄
「完全月が1年」は連続じゃなくても大丈夫な場合もあるので、今回の場合はコズさんが何月に復帰するかにもよりますが、復帰後に11日以上働いた日プラス今いらっしゃるお子さんの産休前に働いた月が2年以内(育休中は含まない)に12か月以上あれば大丈夫みたいですよ♪
説明が下手ですがわかりますかね😹
☆★
ネットで集めた情報ですが、その解釈であってると思います♪
私も育休中のお金のために復帰後もフルタイムで働いています😝笑
コズ
ありがとうございます^_^
早めに復帰して育休のために頑張ります♪