※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんこ
お金・保険

旦那さんの死亡保険に入るべきか相談中です。皆さんは入っていますか?おススメがあれば教えてください。

こんばんは。
保険の事です。あたしは700万の死亡保険に自分が入ってますが、旦那は医療と収入保障だけです。
みんなさんは、旦那さんの死亡保険に入ってますか?
おススメなど教えてほしいです。

コメント

ちあち

入ってますよ!
昨日夫とちょうどその話をしてました。
私が死んでも、夫には300万しか入らないのに、夫が死んだら、保険で2000万入り、かつ家のローンがなくなる。

奥さんが先に死ぬぶんには、旦那さんは自分の稼ぎでやっていけると思いますが、逆だと奥さんの収入だけでは辛くなると思いますので、旦那さんにもちゃんと保険かけたほうが安心ですよ✨

  • らんこ

    らんこ

    ありがとうございます😊
    2000万の保険は、死亡保険ですか?

    • 1月28日
ウッキー

私が1500万
旦那が2000万の保証に入ってます!
二人とも医療保険も入ってます✨

  • らんこ

    らんこ

    ありがとうございます😊
    すいません、1500万って何保険ですか?
    月々めちゃ高いですよね?
    あたしが700万で月二万くらいです。

    • 1月28日
  • ウッキー

    ウッキー

    日本生命の保険に入ってます!
    医療保険と死亡保障込で12000円でお釣りくるくらいです😌

    • 1月28日
  • らんこ

    らんこ

    すいません、下に投稿してしまいました。

    • 1月28日
  • ウッキー

    ウッキー

    定期です!
    終身にすると高いので😂
    就寝にした方が解約返戻金も高いですが個人年金で備えがあるので生命保険は定期にしました😂

    • 1月28日
  • らんこ

    らんこ

    ありがとうございます😊
    あたし自身が
    終身に入ってるので
    旦那は定期保険か収入保障保険にもう一つ入ろうかなと思います、

    • 1月29日
  • ウッキー

    ウッキー

    亡くなってから入るお金と、生きててもし働けなくなったら貰えるお金とどっちを選ぶか悩みどころですよね。
    保険会社にこだわりとかはあるんですか??

    • 1月29日
  • らんこ

    らんこ

    ありがとうございます😊
    そうですね。悩みますね。
    収入保障保険はいずれ切れますもんね。
    保険会社にこだわりどころが
    全然わからないです。
    みなさんはどうやって保険会社をみつけてくるのが謎です。

    • 1月29日
  • ウッキー

    ウッキー

    収入保障保険は60歳満期か65歳くらいまで満期きたりしますからね😥
    そうなると死亡保障の方手厚く持っておきたいですよね。
    みなさん親が掛けてくれたのをそのまま引き継いでる方や掛金の安いコープや県民共済など多いですよね

    • 1月29日
  • らんこ

    らんこ

    そうなんですね、うちの親は何にも入ってなかったです。笑
    死亡も貯金間隔にもなる、就寝か、掛け捨ての定期く悩みます。
    定期もだんだん減りますもんね。

    • 1月29日
  • ウッキー

    ウッキー

    そうですね。。。
    もし会社気にしないなら外資系の会社など終身やすいんじゃないですか?
    よくCMでやってるネット保険など!

    • 1月29日
りえぞー

私は逆に解約してしまいました。2000万です。
理由は私も働いていること、旦那が無くなれば収入保障で毎月10万と遺族年金がはいる、ローンもチャラ。笑
収入保障が月10万くらい、主さんが専業主婦、扶養範囲内で働くのなら、娘さん二人いるので、予備で死亡保険入るか収入保障額増やしたほうがいいです。
安く抑えるならネット保険のオリックス、共済ですかね!

  • りえぞー

    りえぞー


    すいません。
    一応、400万下りる死亡保険も入ってます!

    • 1月28日
  • らんこ

    らんこ

    ありがとうございます。
    解約されたんですか?
    2000万ってなんの保険ですか?すごい高い保険ですか?
    オリックス見てみます。
    もし旦那が死んだらローンがチャラで
    収入保障と厚生年金だけです。
    大きいお金がほしいですね。笑

    • 1月28日
  • りえぞー

    りえぞー


    コープ共済で月2400円、死亡時2000万下りる保険に入ってましてが、収入保障を入ったので不要と思い解約しました。
    コープ共済がなくても私の収入+月10万+遺族年金で毎月40くらいはある計算です。ローンチャラになれば娘一人、親一人で十分生活費できるので(*´ω`*)
    ネット保険や共済は、30才男性死亡時1000万が月1000円くらいの掛け捨てだと思います。

    • 1月28日
  • らんこ

    らんこ

    コープ共済だったんですね。
    安く払ってもらえる額が大きいですね。
    あたし場合は
    旦那が死んだらローンがなくなり、
    厚生年金、あたしが働いたお金と、収入保障で30万ちょいですかね。
    でも、収入保障と厚生年金は子どもが大きくなるまでですよね。
    まとまったお金がほしいのもありますね。

    え?
    月千円でなんで1000万もでるんですかね。仕組みが謎です。笑

    • 1月28日
  • りえぞー

    りえぞー


    そうですね。収入保障は60までなんで娘が30出前くらいまでです(^_^)v
    とりあえず娘が成人するまでにお金があればいいかなーて感じです。後は貯金や年金(私の)で細々老後します。笑

    んー( ̄ー ̄)なんで。。。
    ネット保険は人件費があまりかからない、共済は非営利目的な団体だからでしょうか。

    • 1月28日
  • らんこ

    らんこ

    ありがとうございます😊
    そうですね、子供が大人になるまでの間助けてくれる保険がいいですね。
    定期保険も
    掛け捨てですが、
    安くてもらえる額が多いですよね。
    一度見直してみます。ありがとうございます😊

    • 1月28日
らんこ

ありがとうございます😊
医療と死亡で12000円なら安いですね。
定期保険ですか?

(๑ ́ᄇ`๑)

私が800万
主人3500万で死亡保険
入ってますよ☺️
いくら遺族年金が入ってきたりと
考えてももし子供たちが
成人する前に亡くなられたら
私一人の収入で
子供たちを大学まで…と
考えたら主人の死亡保険は
手厚くしちゃってます😂

  • らんこ

    らんこ

    ありがとうございます😊 その3500万の保険は定期保険ですか?

    • 1月29日