
日中の授乳間隔が短く、赤ちゃんが眠りが浅いため家事ができず困っています。同じような経験をされた方いますか?
生後3ヶ月の女の子を育てています。
母乳よりの混合で1日2回程ミルクをあげています。
夜は寝てしまうと0時頃から朝7じぐらいまでぐっすり
なのですが、日中のお昼はおっぱい片方飲んだら30分ほど
寝てまたすぐ起きて片方のおっぱい飲んで寝てまたすぐ
起きるの繰り返しです。。
膝の上から離して布団に移そうとするとすぐ目を開いて
起きてしまいまた泣いて、おっぱい吸わしたら3分ぐらいで寝ます。
眠りが浅いのか、少しの物音ですぐ起きたりもします。
家事が全然できないし、3ヶ月の頃は皆さん
こんな感じですか?授乳間隔があまりあきません。
- co♡mama(9歳)
コメント

退会ユーザー
3ヶ月じゃないんですが、
うちも似たような状況のときが
あったので、、、。
夜寝る前だけミルクで他母乳です。
うちは昼間に起きる時間が長く
なったからか夜は1回
起きるかどうかです。
ちょっとのんでちょっとねる、、、
休めないし大変ですよね!
だからうちは足裏攻撃や
布団に置いて起こして、
しっかり飲ませてました!
すると飲んだ分だけ
寝てくれるようになりました。

まるこvv
うちもこんな感じでーす!!
抱っこから降ろすとすぐに泣いて何もできませ(笑)
うちの子は音にも温度にも敏感です(^^;
いつになったらリズムが整ってくるのか……😥💦
お互い頑張りましょう‼
-
co♡mama
コメントありがとうございます!
遅くなりました(><)
娘も音にはかなり敏感で寝てる時は
いつも忍び足です。。(笑)
よるはぐっすり寝てくれるんですけどね😭😭お互いがんばりましょう!- 2月12日

(^ー゜)
3カ月の娘は同じく夜はぐっすり寝てくれます!
ちなみに母乳が少ししかでないので混合です!
でも日中はなるべく母乳でやってます!
娘も片方飲んだら寝ますが短時間です!
最近母乳やミルクを飲んだ後バウンサーで30分から1時間は1人で遊んで飽きたり眠くなるとぐずりだすのであやしてうつ伏せに寝かせてます!
娘は仰向けかなり嫌みたいでどんなに熟睡してても置くとギャン泣きなのでもううつ伏せにしてます!
最近は夜寝るまでかなり起きてる時間がおおくあってそこまでぐずりませんが不思議でたまりません笑
娘が寝たら私もそっと家のことやってます
起きたら起きただなともう開き直ってます^_^;
かなり疲れてる時はソファで娘を抱きながら短時間ですが仮眠してます^_^;
それかエルゴとか抱っこ紐で動ける範囲を動くのとかどーですか?
それも大変ですけどね^_^;
-
co♡mama
コメントありがとうございます!
遅くなりました(><)
私も日中は母乳なのですが、飲んでも飲んでもすぐ起きて足りない場合はミルク足してます!
前まではミルク飲めば4時間は起きなかったのに(><)泣
首が座ったら抱っこひもつかってご飯の支度とかをしようかなと思ってたので買おうと思ってます!
お互い大変ですが頑張りましょうね!(´:ω:`)- 2月12日
-
(^ー゜)
大丈夫です( ´ ▽ ` )ノ
ちなみに娘は首座りましたよ( ´ ▽ ` )ノ
頑張りましょうね(^ν^)!!- 2月12日

ポン子ちゃん
生後3ヶ月の男の子の母です。私も1日1、2回ミルクの混合ですがすごく似てます!うちもよく授乳中によく寝てます!授乳クッションの上で寝るので移動もしにくく、移動しても背中スイッチが発動しまたおっぱいをあげまた寝て〜という時間だけが過ぎる感じです。
中々家事が出来ないので午前中はまだ機嫌がいいので、朝から夜ごはん作ったりしています。お昼からはほぼ 授乳クッションの上にいるので、1人目だからか手をかけすぎかな?と気になってました。
同じ様な方がいて安心しました。頑張りましょうね。
-
co♡mama
コメントありがとうございます!
遅くなりました(´:ω:`)
にている方がいて安心してます(´:ω:`)
私も授乳クッションの上で寝て動かすと起きるので家の事全くできてません(笑)
常に泣けばおっぱいあげるのが癖になってます。
そうなんです!同じです!
起きてすぐはすごい機嫌がいいので、午前中に掃除などをサッと終わらして昼間から気晴らしに買い物にいくようにしてます(><)
チャイルドシートやベビーカーでは爆睡してくれるので😂😂😂
お互い大変ですが頑張りましょうね!- 2月12日

みんみん!!
朝早くからすいません😣💦3ヶ月の娘がいます。
うちも3ヶ月過ぎたくらいから日中寝なくなりました。夜は寝る前にぐずるものの朝まで1回ほどしか起きず、よく寝る方なのかなと思っていましたが...昼は寝たと思っても10分~1時間です(^_^;)
うちも午前中は機嫌がいいのでできることはできるだけしておいて、午後はもう諦めて相手をしていることが多いです。ぐずるとすぐ授乳をしていたのですが、最近は遊び飲みをして飲まないことも多くなったので1時間空いてなかったら少しなだめてから絵本やうつ伏せで首あげ練習など気をそらそうと必死です(>_<)
全然家事が進まないですよね...昼食、夕食の時間が遅いのはもはや当たり前になってます(^_^;)
-
co♡mama
コメントありがとうございます!
遅くなりました😢😢😢
私も午前中に起きてなぜか機嫌が
すごくいいので、掃除をサッと終わらして
昼間はずーっと授乳クッションの上です(笑)
少しでも動かすと起きて泣くので動かせないです😭😭(笑)
おなじです(><)
風呂も全部遅くなって、夜は眠たくてぐずって泣き疲れて寝てます(´:ω:`)
お互い育児がんばりましょーね!- 2月12日
co♡mama
コメントありがとうございます?
似たような方がいて安心しました(><)
本当に大変です!ミルクを飲ましても
1時間ぐらいしかあかないし、おっぱいだと
腹持ちが悪いのが眠りが浅いです(´:ω:`)
少し足とか刺激してしっかりの飲まして
様子みてみます(><)ありがとうございました!
退会ユーザー
そうですよね(>_<)
しっかり寝てもらって
ママもしっかり休んでください♪