![ちゃみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ウメッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウメッチ
まだ口に入れますよ。笑
でも一歳半ぐらいからだいぶ減ってきました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
石はすぐ食べようとします🙌
家の中で小さいものは拾ったら届けてくれますが、絵本はビリビリ破きます😂💦💦
食べるの止めようとすると急ぐのもわかります😭💦💦
急いで食べて飲み込もうと思ってるんでしょうね😅
-
ちゃみこ
コメントありがとうございます。
拾って届けてる子を見たことありますが、憧れです✨
「やべ!みつかった!食べちゃお!」みたいな感じなんでしょうね💦- 1月28日
![☃なのはな🌹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☃なのはな🌹
すみません💦ちゃみこさんのお子さんのやり取りを想像して、ほっこりしちゃいました😅
でもうちも口に入れます😅
まだこの先増えてくると言われました💧口で色々確認していると。
叱るより「こっちに○○があるよ?」とか気を反らす事も効果的みたいですよ☺️
うちは「めっ!」って叱っていたら
私の様子見ながら続けたり、あえて「今から口に入れますけど?いいんですか?」みたいな顔してあーんしてきます😑
-
ちゃみこ
コメントありがとうございます。
口に入れようとする時こっち見ながら「あーん」ってして、私と目が合うと「やべ!みつかった!」見たいな顔をするんですよ。確かにその時の娘の顔は可愛いんです…ですけど…😭
気をそらす!✨怒ってばかりでした💦
実践してみます!- 1月28日
-
☃なのはな🌹
やべ!のやり取りツボです😆
いや、笑ってる場合じゃないんですよね💧
うちも絵本はどんな厚紙でもボロボロで😭飲み込まない様に様子見つつ
無視してみたり、私が演技で大泣きして「あー😭絵本さん痛い痛いしてる可哀想だな」で、子どもが離したら
絵本無くなったら悲しくない?みたいに話してます。
今の所、怒るよりはこの方が離す確率高い気がします。
口にして危ない物、汚い物はすぐ注意はしますが💦- 1月28日
-
ちゃみこ
やべっ!っていう顔するんですよ 笑
絵本ガジガジするのは大抵、私が家事やってる時で、ほぼ胃袋行きです😭
モグモグしてる時は鼻つまんで掻き出します💦
難しいですね。
色々参考になります!
ありがとうございます✨- 1月28日
ちゃみこ
コメントありがとうございます。
減ってくることを願って…😭
母の反射神経を鍛えます。