※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

旦那が残業で不在。1歳3ヶ月の子供をお風呂に入れるのが不慣れ。子供は立たず歩かず。お風呂の入れ方を教えてください。

旦那が残業続きでしばらく居ないので、一人で子供をお風呂に入れるんですが、一人で入れるの不慣れなので、お風呂の入れ方、どのようにしてるか教えてください!!(>人<;)一歳3ヶ月の子で、まだ一人で立たない、歩かない子です。

コメント

deleted user

まだ立たない頃は隣でお座りさせて
バケツとかで遊ばせておいて先に自分が洗ったら子供洗って一緒に湯船に使って、先に自分が出て、子供はマットに座らせて吹いてました(*ˊᵕˋ*)♡

R

私は バスチェア使ってます😊
おもちゃ渡して座らせておいて、
私洗う、子ども洗う、湯船つかって、
バスチェアに座らすてとりあえずパンツ履いて、
子どもーって感じです。

まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

自分の横や、自分はあぐらかいてその間に子供を置いてその間に髪の毛などを洗います!
子供にはおもちゃを渡しておきます。
自分が洗い終わったら、子供の体や頭を洗い一緒に湯船に。
温まったら、抱っこしたまま自分の体と子供の体を拭いてました🙌
お風呂に乾燥機などついておらず、脱衣場もかなり冷えるので子供には新しいタオルを巻いて自分は裸でダッシュしてリビングでオムツ履かせてシャツ着せて1人で遊ばせてる間に子供と自分の髪の毛乾かしてますー!

1人で入れるの大変ですよね😂
私も慣れるまでかなり大変でした💦
頑張ってください!

みぃちゃん

うちの旦那は帰宅がいつも23時とかなので毎日一人でお風呂入れてます😥

我が家では風呂場が狭いのでバスチェアを蓋した状態の風呂の上に置き、服(上だけ)着たまま座らせて、おもちゃなどを渡し自分を洗う、子ども洗う、湯船浸かる。出るときはまたバスチェアに座らせてそのままだと寒いからフード付タオルケット(←しまむらで売ってた)を羽織らせ湯冷め防止、自分はパンツ&ブラだけ付けて子どもと一緒にリビングへ~!って感じです😅
脱衣室も狭いのでバタバタ😥
お風呂でてからも保湿クリーム塗ったり、パジャマ着せるもハイハイして逃げていくので着させるのも一苦労💦こっちが湯冷めしちゃいそう(笑)

まる


詳しく教えてくださってありがとうございます😊!!!
皆さん頑張ってるんですね☺️‼️

めちゃくちゃ不慣れで不安ですが、やってみます!!!😖‼️💕

まる


まとめてのお返事ですいません!!
ありがとうございました😊