
実家を離れるのが寂しくて辛いです。二世帯住宅に不安もあります。慣れるまでの辛抱が必要です。経験者のアドバイスを聞きたいです。
実家を離れるのが寂しくてたまりません😥
旦那の家のリフォームが終わり、今週引っ越しでキッチン別のお風呂は一緒という二世帯になります。
1階には義母が住んでいるのですが、うまくやっていけるか不安もあり、今は引っ越しが辛くてたまりません。
実家と家は、車で40分くらいの距離なので、土日には帰ったりする予定です。
慣れるまでの辛抱だとわかっているのですが....
同じ状況を経験された方々、どうやって気持ちを切り替えたのか教えて頂けると嬉しいです。
- りな(2歳6ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

マコ☆
少し状況が違うのですが、転勤族で地元から3時間離れている所に住んでます。夫が転職する事になりまして、地元に戻る事になり来月引越しです。夫の実家に住むので完全同居になります。。幸い、夫の実家と私の実家は車で10分の距離なので頻繁に帰ろうと思います!
本当に嫌ですよね‥私は今から胃が痛いですT_T気の強い義母ですので尚更です。最初の転勤する前まで2年間同居してたのですが大変でした。
田舎の長男なのもあり、地元に帰って来ても家も建てれずアパートも借りれずです。キッチン別なだけマシかもしれません。私は全部一緒なので本当に嫌になります。。
幸い、地元は待機児童がないので、4月から保育園に預けてがっつり働くつもりです!家にいたくないので。義母は夕方からお仕事なのでなるべく顔合わないように。。。
気持ちの切り替えとして、やはり実家に頻繁に帰る事ですかね。
あまり答えになってなくてすみません💦

りぃ
私は結婚して5ヶ月後には旦那の実家で二世帯生活始めました。
うちはお風呂キッチントイレ等全て別々ですが晩ご飯だけ
母屋で一緒に食べてます。もう3年この生活してます!
最初の頃は実家に帰りたいって思ってました(今も疲れたら思います)
でも義母や義父は孫のことを大事にしてくれるので
一緒にあそんでくれたりして凄く助かります!
今は私が妊娠中で悪阻が酷かった時もずっと見てくれてましたし
そういう面ではほんとうに有り難いと思ったし私も頑張ろうって
思えました!
二世帯や同居って悪いこともあるけど良いこともありますよ♡
今でも腹立つことありますが、ありがとうって思うように
してます(笑)そしたら自分も気持ち的にスッキリしますし!
でも私は実際に感謝の気持ちの方が大きいかな☺️
りなさんも無理せず疲れた時は実家にあそびに帰ったり
するといいですよ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
-
りな
ありがとうございます!
うまくやっていけるか心配でしたが、頼れる時は頼ればいいんですね!
距離感を大事に!
実家にもちょくちょく帰るのを楽しみに過ごしたいと思います☺️- 1月28日
りな
ありがとうございます!
私も極力顔を合わせたくないので、2階にこもろうと思ってます!お風呂は取り上げてもらうのをお願いしたくないんですけど、手伝ってくれるそうで💨
実家に帰るのも気が引けませんか?
頻繁に帰ってもいいものか、悩みます😥でも、帰るんですけどね💨笑