※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

娘がつかみ食べをしない理由と、どうすれば良いか相談したいです。

娘がいまだにつかみ食べをしません😣
スプーンやお茶碗に手を伸ばすことはあってもスプーンを持ってポーンと投げるだけ。
赤ちゃんせんべいやパンを口に近付ければ口を閉じて拒否。
なのでおやつは食べないしパンもいまだにパン粥のようにスプーンに乗せてあげないと食べません💦

どのようにしたらつかみ食べするようになるでしょうか😣?

コメント

1姫1王子

本人が興味を持てば手づかみするようになると思います。
娘もなかなか手づかみしなくてスプーンやフォークや爪楊枝のほうが先でした。
それから手づかみしましたよ。
トマトパスタとかでべったべたになってました(;^∀^)

  • まー

    まー

    まだ食べものを自分で持とうってとこに興味がいかないんですね!
    手づかみしないからスプーンはまだまだ随分先なんだろうなぁと思ってました😅
    こぼしたりしないようにお茶碗とか手の届くとこに置いとかなかったからかもですね😣

    名前見てもしかしたらと思いましたが…以前、鼻涙管閉塞の相談にコメントくださいましたよね😄
    眼科行ってプジーやってもらいました💡
    ありがとうございました😊

    • 1月27日
  • 1姫1王子

    1姫1王子

    プジーしてもらったんですねー!
    よくなりました?
    覚えててくださって嬉しいです♡

    息子の場合はスプーンとお皿のおもちゃ(セリアのもの)で食べる真似をしてたので、フォークに刺したものをあげたら食べました。
    手づかみだとぐちゃぐちゃポイなのでうちもお茶碗は手の届くところに置いてないです(^_^;)
    おもちゃから入るのもありだと思います(^-^)

    • 1月28日
  • まー

    まー

    良くなりました!目スッキリです😊
    名前に見覚えありました💡
    あの時はありがとうございました😄

    おもちゃでですか💡
    おもちゃなら汚れたりしなくていいですね!
    スプーンやフォークで食べてくれるようになるといいですよね😄

    • 1月28日
ねないこ

保育士です。
食事介助すればよく食べるお子さんでしょうか?もともと食が細いのかな?

おにぎりやうどんなどから手を伸ばし始める子が多い印象です🍙

  • まー

    まー

    スプーンであげればよく食べます💡
    今までテーブルの付いてる椅子とかに座らせて食べさせていなかったのでなかなか自分からお茶碗に手を伸ばしにくかったからでしょうか💦

    食べてる途中に試しに赤ちゃんせんべいを口に近付けてもその時は口を閉じてしまい、なんでだろうと思ってました💦

    まだあんまりカミカミしてないし麦茶もストローだとぷーっと吐き出したりコップ飲みもダラダラ出ちゃうし(自分では持ちません💦)…4月から保育園なのである程度できるようにしておかないとと焦ってます💦

    • 1月27日
  • ねないこ

    ねないこ


    お子さんのこととてもよく観察されていて、すごいですね☺
    素敵なお母さんだな…と思いました💕

    今まで座って食べさせていないというのは、どういう状況でしょうか?
    子どもは、見て吸収することがとても多いので、"目の前で人が食べている"という環境も大切です。
    そろそろ「食べさせる」というより「一緒に食べる」という感覚に移行していいかと思います😊
    本人も「ご飯は食べさせてもらうもの」と思ってる可能性もあるので、手を出さずに見守って、目の前で大人は先にパクパク食べちゃいましょ🎵

    保育園を見据えて生活を整えていくことはいいことですが、ママは焦らないでくださいね😺
    保育園に入ってからのことは、保育士がしっかりお子さんに合わせて引き受けますので、春までのこの貴重な時間を焦って何かの練習ばかりで過ごすことだけはないように…

    • 1月28日
  • まー

    まー

    ありがとうございます😭

    私の前に娘を向かい合わせに座らせて、横にあるテーブルにご飯を置いといて少しずつあげてるので、娘はテーブルに向かってるわけではないし一緒に食べることもまだしてません💦
    一緒に食べる、手を出さないようにすれば食べたくて自分で食べるようになるんでしょうか😓
    娘用のテーブルの付いてる椅子買ってこようかと思います💡

    慎重になりすぎてまだ食べられる食材も少ないしまだハイハイもしないので保育園預けて大丈夫かなぁと心配する毎日ですが、仕事復帰したらこんなに毎日一緒にいられなくなりますもんね😢
    貴重な時間大切にしないとですよね😊

    • 1月28日
  • ねないこ

    ねないこ

    食事の習慣をつけるためには、家族(親子)で同時に食事を囲む経験が大切かなと思います🙆
    一方的に食事を与えられるのではなく、自分から食べたいものに手を伸ばす…これもやっぱり日々訓練です。

    親が手渡しでハイ、と渡したものを掴んで食べるのが「手掴み食べ」ではなくて、目の前にならんだ複数の食べ物から自ら積極的に食べたいものを選びとって、自分の意思で口に運ぶのが「掴み食べ」かなと思います。

    今すぐできる必要はなくて、食卓ぐちゃぐちゃにされたり抵抗はあると思いますが、ゆっくりやってみてください😂
    テーブル椅子ごと新聞紙の上に乗せると後片付けが楽ですよー!

    • 1月28日
  • まー

    まー

    早くくれ〜と機嫌が悪くなるので大人と時間を分けて今日まで来てしまいました😣
    一方的にあげてたので受身になってしまったんですよね💦

    こっちで選んであげてました😅
    自分で選んで食べられるようになるといいですよね💡

    よごれても大丈夫なように新聞紙しいてやってみます😄

    • 1月28日
cony

上の子がつかみ食べ全然してくれなくて、結局パンくらいしか手づかみしないまま今に至ってます。
とにかく手が汚れるのがイヤみたいです。
そんな子もいるので、つかみ食べしない場合もあるのかなと思います。

私も悩んで色々と相談しましたが、手が汚れるのがイヤな子は多いみたいです。
後は手触りがイヤな子とか…こちらは砂遊びや絵の具や粘土遊びなど色んな触感のものを触らせて慣れればつかみ食べもするようになるかも⁈と言われました。

上の子はつかみ食べしない子だったからか、石や葉っぱななどなど自分から口に持っていくようなこともしませんでしたし、食べ物をグチャッと握りつぶしてその手を振り回したりもしないのであまり汚れたりしなかったのでラクと言えばラクでした😅

  • まー

    まー

    手が汚れるのが嫌だからって場合もあるんですね!
    そうするとスプーンとかなら食べてくれるんでしょうか💡

    うちも袋とかティッシュとか口に持ってくことはしないので楽なんですが、リモコンとかはかじろうとするのになんでせんべいはかじらないんだー😣と、頭を抱えています💦

    • 1月28日