
コメント

RIKU☺︎
値段を気にされないならいいと思います😊
私は冷凍食品などを主に買いますが、その辺は安かったりするので結構お得です(^^)
家にいなくても玄関先に置いておくという形なので、わざわざ家にいる必要もないしネットやLINEで注文できるのでいいですよ💓

るん
メリット
産地素材にこだわった物が買える。
パラパラミンチ等便利な物が売ってる。
デメリット
週1で纏めて注文しないとならない事。
1週間分のメニューを先に考えて注文してがめんどくさい。
結局足りないものが出てきて買い物は行く羽目になる。
買い物結局行くんだったら
全部今買っても同じだし安かった...となりがち
家は専業主婦なので
1週間分を先にメニュー材料全て決めて一度で注文するシステムは向いてませんでした(笑)
朝昼夜×7日分+離乳食やらオヤツやら分も纏めて注文です。多過ぎてグチャグチャ。
料理が好きなので、1週間も前に決めてしまったメニューでは無いものを作ったり食べたくなったりしてしまう。
考えて注文し終わったら
もう次の週の考え出さないと間に合わなくて、それが負担でしか無かったです。
なので、コープの中の◯◯が欲しい!とか
離乳食のあれが欲しい!とか欲しい物があるなら便利だと思いますが
「買い物に行くのがめんどくさいから」
という理由だと微妙かもしれないです。
その理由ならネットスーパーの方が便利ですね
その日にあれが無い!となっても持ってきて貰えるので😱
-
まる
たしかに…週に1回だと考えるのも大変ですよね😩
ネットスーパー、調べたらその日に届くんですね!そっちにしてみようかな😍ありがとうございました❤️- 1月28日

まむ
離乳食の冷凍とかひき肉のパラパラミンチやしらすの冷凍とか子供のご飯系でお世話になってます!
何週間か先の買い物は苦手なので…子供のご飯用をコープで、日々の買い物はネットスーパーで週1.2で利用してます。
あと、カタログ見るの面倒なのでアプリとってそこから空いた時間に注目するので便利です!
-
まる
ネットスーパーってゆう手があったんですね!完全に忘れてました。笑
やっぱり冷凍メインですよね!ありがとうございます😊- 1月28日

りな
メリットは留守でも大丈夫。重たい荷物でも家まで宅配してくれることです😊
デメリットは値段が少し高い。宅配で注文したことを忘れて、前の日に同じものを購入してしまい消費に困ったことがあります💦
小さい子供がいると買い物に行くことも大変なので、助かってます!
-
まる
やっぱり高いですよね(;_;)
もう一回考えてみます!ありがとうございます🙏💕- 1月28日

4つ子
私は基本冷凍食品や離乳食を買いましたが、1週間に一回だからなかなかメニューも考えるの大変ですし、チラシをゆっくりみてる時間もないので、私はまとめて買ってではなく、その日ぐらしのメニューを考えるので、やめようかと思ってます。
-
まる
みなさんの回答を見て、私も諦めようと思いました😅ありがとうございます❤️
- 1月28日
まる
やっぱり高いですよね😩😩
冷凍食品はあまり使わないので諦めようと思います💦
ありがとうございます(^O^)