
友人からの妊娠報告についてです。昨日友人は結婚式で私は欠席、写真やコ…
友人からの妊娠報告についてです。昨日友人は結婚式で私は欠席、写真やコメントをLINEグループで見て幸せな気持ちになったのも束の間…実は妊娠してて悪阻があったから終わって安心したーと。別の子が予定日を聞くと、7月上旬。別の友人も実は私も妊婦で8月が予定日とのこと。喜ばしいことだけど…いやいや、どっちも全然安定期じゃないし、言うの早くないのかな?娘が8月生まれだから分かるけど、後者はついこの間妊娠が分かったばかりであろうに。友達だから何かあったらのことなんて考えたくないけど、これはマタニティーハイってやつですか?それとも妊娠報告って、安定期頃ってやつがそもそも古いんですか?(笑)なんだかもやもやの30代前半のおばさんを助けて下さい(´ー`)💦💦
- ゆきちゃん(7歳)
コメント

キラキラ星
とても仲のいい友達なら
いいのかなと思いました😅

ちあち
私の周りにはいませんね💦
みんな安定期以降が多いです。
そんなに早く報告して不安じゃないのかな?と思ってしまいます😓
同じく30代前半です。
-
ゆきちゃん
そうですよね…なんか二人もフライングで報告してくるから、考えが古いのかと思ってしまいました!結婚してスムーズに妊娠したかんじなので、妊娠出産って何事もなく進む物だと思ってるのかもしれませんね。
- 1月27日

るりり
わざわざの妊娠報告というより、
結婚式の感想のひとつに悪阻があったがあったから良かったー。という報告なら私は気にしないですね💦
かつそれに便乗して実は私もーという流れなら自然なことだと思います。
これがLINEのタイムラインとかでとかだったら、え!こんな時期から言ってて大丈夫?と、ビックリしますけどね(笑)
-
ゆきちゃん
なるほど…遠回しの報告でもまだまだ流産の危険もあるから…と思いましたが、面倒なのでスルーします( ^^)
- 1月27日
ゆきちゃん
とてもではないですね(笑)大学のサークルの人なので🙌💦