※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aochoco
雑談・つぶやき

3人姉兄で私が母の介護してます。兄家族と姉夫婦で今日、スキーに出かけ…

3人姉兄で私が母の介護してます。
兄家族と姉夫婦で今日、スキーに出かけている模様。。
わたし誘われてない(T_T)
妊婦だけどさ、、子供小さいけどさ、、
誘ってくれてもいいのに!

介護のために仕事も辞めたのに。。
友達と遊ぶ予定もたてられないのに、、キョウダイたちは仕事して遊んで、、
いつか爆発しそう(T_T)くそー!

コメント

ゆず茶

私、今、爆発中です。
でも、近所のショッピングセンターの駐車場で時間潰し。
小さいな…自分。

  • aochoco

    aochoco

    爆発してますか?!
    お子さん3人もいらっしゃったらなかなか爆発する場所ないですよね(T_T)

    私自身、熱しやすく、冷めやすいし、自分の気持ち上手く言えないので、、いつも冷めるの待ちです。。
    自分を変えたいですー!!くそー!

    • 2月6日
おたかまる

それは爆発していいと思います!!
私も義母は入院中。義祖父母の介護できなくなった為、年末から走り回りやっと施設入所までたどり着きました。
が、ほぼ私が動いて、主人は書類関係やってくれてますが、義兄はたまに手伝うもほぼノータッチ。。。
洗濯物も当たり前のように私。
入院費もうちら夫婦。
だれの親、祖父母だといらいらします。介護の為仕事やめたんじゃないのに。

私もうまく怒ったり、言葉で伝えるの苦手です(´`:)
しかし、今度家族会議を開いて主人が言ってくれるそうです。


動ける環境にいる人間がやるのは仕方ないのかもしれません、でも、誰か一人が犠牲を払って頑張りすぎるのはおかしいです!まして妊婦さん!
旅行から帰ったら伝えて良いと思います。

まずは、お身体大切にしてくださいね☆

  • aochoco

    aochoco

    ありがとうございます(T_T)
    私の心がせまいのかなー、働いてないからこーなのかなーとか思ったりしてたので嬉しいです(T_T)でも働きたくなくて辞めたわけではないし今でもはたらけるなら働きたいです(T_T)

    おたかまるさんも義母、義祖父母ってゆうのがまたイライラしますね。
    ほんと男の人って気が利かないのはなんなのか。。うちの兄も書類関係だけやって、実家に来る気は全くないみたいです。使えない、、(*_*)

    旦那様、ガツンとゆってくれるといいですね>_<!!
    うちの旦那さんは私より表現へたなので逆に旦那さんの両親が心配してくれてます(^_^;)
    私のつわりが落ち着いたら義両親と私たち兄姉とで、会議する予定です。そこで少しでも本音が言えたらいーなと思います!!
    頑張りますー!!>_<

    • 2月6日
  • おたかまる

    おたかまる

    心が狭いはずないです!
    介護って、休みはないし、実親だからこそ大変だったり、頑張る人こそ心身共に疲れちゃうものです。
    以前、介護職してましたが、それでも大変ですもの!

    介護の為、離職したなら尚更もやもやしますよね。
    義母と義祖父母は私に良くしてくれるので、やることに嫌悪感はないですが、それでも、妊活への支障を考え出すともやっと( ̄。 ̄;)

    男は気が利かない(笑)激しく頷きました!!もっと状況みて、考えて動いてほしいですよね。少しやったくらいで満足するなよ!と言いたい。

    義両親が味方なら強いですよ!!なかなかそういう問題に口出ししにくいものですから、優しい義両親でうれしいですね(^^)
    伝えたいこと、まとめておくと良いと思います(^-^)


    無理しすぎず、ほどよくやっていきましょう(∩´∀`∩)

    • 2月6日
  • aochoco

    aochoco

    介護職の方もすごいなあと思います!イラついてしまいそうです!ヽ(=´Д`=)ノ

    うちの母も、認知症なんですが何にもできないわけではない段階なので多分周りもそこまで辛いと思ってないのかもしれません。ただ10年やってた仕事を辞めて、急に専業主婦になって母と毎日毎日何したらよいか分からず、自分でも母に対して冷たくなっているし笑顔もなくなってるなと、、

    おたかまるさん妊活も落ち着いた環境が良いですもんね。ストレスは一番ダメですよね!
    ほんとに、、わたしの周りの男性は使えない人多くて、、笑 一時期男性嫌いでした^^;

    義両親と、私もそんなに仲良しなわけではないんですが、今回のこともあるので義両親に頼ってみるのも手だなと思ってます!

    吐き出してすっきりしましたー!
    ありがとうございます(^。^)
    ちなみに私の父の好きだった漁船がおだか丸でした♡なんかお名前に親近感がわきました笑

    • 2月6日
  • おたかまる

    おたかまる

    すっきりされたようでよかったです!

    介護職の当時イライラすることありましたよー(笑)
    認知症だと一人にするの怖いですね。義母は高脳次機能障害が多少あり、今はリハビリで塗り絵や折り紙、積み木などしてます(^^)
    毎日はやはり参ってしまうと思うので、週二回くらいでもデイサービスを利用したら少し楽になりませんか?
    話だけ聞くのもありなので、よかったら、担当のケアマネさんや、地域のあんしんケアセンター、市の介護福祉課などで、相談してみてくださいね(^-^)


    あだか丸!似てますね( ´艸`)好きな役者さんの名前からもじったのですが、大きな海に帆をたてて進む感じ、かっこいいかも(*´▽`*)

    私は今日家族会議になりました!
    お互いうまく事が運びますように。

    • 2月7日