
コメント

ママリ
指定席でも子どもを膝の上に乗せるなら無料で乗れますよ。
でも、今妊娠中なら膝乗せはキツイですね💦
3連休の真ん中だと混むと思いますよ!

casa
11号車でしたらベビーカーを隣に置けるような席があるはずです😊多目的室も近いです✨
-
はじめてのママリン🔰
なにっ
そんな多目的室が!?
調べてみます!ありがとうございます!- 1月27日
-
m
横からすみません。
その席は基本車椅子の方用の席で、そういう方の予約がなければ当日朝予約解放になりますよ🤔- 1月27日
-
はじめてのママリン🔰
調べたらそう書いてありました!
大丈夫です!ありがとうございます- 1月27日

あおまいか
私も名古屋ー新大阪間に乗るんですけど、狙うなら新大阪止まりです!
私はいつも指定席とっちゃうのですが、好きな席がとれるのは毎回新大阪止まりです。自由席も空いてるのかしら??と思いつつ確認していないのでわかりませんが。
帰りは、新大阪発があるのでそうすれば列の前の方に並べば確実に座れますよ🎵
-
はじめてのママリン🔰
おお!なるほど大阪止まりがあるんですね!
- 1月27日

い ち ご!
多目的室は鍵付きで車掌さんに伝えて開けてもらう感じで、授乳や体調不良者、介護の必要な人用のスペースなので利用は難しいかもしれないです😞
またベビーカーを隣に置ける席は当日にならないと一般は購入できません💦
新大阪まで50分なので、私なら自由席にしちゃうと思います!
余裕をもって並んでみてのぞみの自由席が混雑していたら、ひかりやこだまにするとか。時間は15分くらい余計にかかりますがのぞみよりも空いている可能性は大きいかと!
-
はじめてのママリン🔰
そうなんです〜!50分なので、妊婦じゃなかったら確実に自由席!って感じなんですけど!とりあえず今回は指定で奮発しようかな!と思いました!
ひかりやこだまのほうが、空いてるんですね!ありがとうございます!- 1月27日

controlbox
今、指定席予約状況を確認しましたが、今なら2/10 10時ごろだとガラガラです。
多分、三連休の初日の下りが混むので、その頃よりかはマシだと思います。しかもJR的には繁忙期ではないので、そう大変でもないです。
寒いですが、1-3号車で何本か待って、先頭に並んだ車両にのれば、自由席に座れると思いますが、妊婦さんと2歳児さんがそれをするのはキツイですかね…😅
オススメは、3桁号(246号とか)の新幹線です。号数が後ろになるほど、あとからダイヤを増やした新幹線で、新大阪止まりなので、割とガラガラです。23号博多行きとかはひどいので、これだけは避けて下さい!
-
はじめてのママリン🔰
みてくれてありがとうございます!
真ん中だとやはり、まだマシなんですね!
早めに指定席、取りたいと思います!桁まで把握してるなんて!プロですね!- 1月27日
はじめてのママリン🔰
ありがとうございます!!ですよね〜!