
離乳食後のミルクをあげず、9ヶ月から3回食にする予定。離乳食後にミルクをどう与えるか迷っている。フォローアップミルクは必要か、保育園に慣らすための時間配分も悩んでいる。
完ミの方で、離乳食後のミルクなしの方いませんか?☺
いま2回食ですがよく食べてくれるのと、
ちょっと体重が重めなので
離乳食後のミルクはあげてません(·×·)
9ヶ月になったら3回食にするつもりですが、
インターネットで調べると
離乳食後のミルク以外に1日2回ミルクをあげるのが望ましいとのことで、
どのように2回与えるか悩んでいます。
6時 ミルク
10時 離乳食
14時 離乳食
18時 離乳食
22時 ミルク
にするか、
6時 離乳食
10時 離乳食
14時 ミルク
18時 離乳食
22時 ミルク
にするかですが、
4月から保育園に預ける予定なので
下の時間で慣らした方が良いでしょうか?💦
あとよく離乳食はよく食べてくれるなら
フォローアップミルクはいらないという意見も見ましたが、
そうなのでしょうか?😣
もしあげるならミルクの箇所をフォローアップミルクに切り替えても良いものなのでしょうか?💦
- (´•ω•`)(6歳)
コメント

退会ユーザー
その頃、離乳食のあとはミルクあげてませんでした。よく食べてくれてミルク欲しがらなかったので。体重もちゃんと増えてました。
3回食のミルクですが、始めは上でもいいのかな?と思います。
うちは10ヶ月くらいから保育園に行くための時間を意識して、6:00,11:30,18:00に離乳食にしましたよ。
フォロミはあげず、11ヶ月でミルクを卒業しました。

さくら
離乳食をたくさん食べてくれる子だったので、離乳食後にミルクはあげてませんでした!
3回食にしたての頃は上の時間帯と同じ感じでやってましたよ😊
一歳すぎまでチルミルを飲ませてました!
-
(´•ω•`)
ご回答ありがとうございます☺✨
離乳食後のミルクをあげてないという意見をあまり見かけなかったので
ここでお二方に意見が聞けて嬉しいです🍀
やはりまずは上の時間でした方が良さそうですね(o^^o)
上の時間で慣らしてから下の時間に移行しようと思います🎵
チルミルはフォローアップミルクですよね?💦
ミルクの時間帯をフォローアップミルクにしてましたか?☺- 1月27日
-
さくら
離乳食をモリモリ食べてくれてたのでミルクはいらないと拒否されてたのであげてませんでした⭐️
どれがフォローアップミルクなのか把握してなくてすみません😅
ミルクの時間にあげてました👍- 1月27日
-
(´•ω•`)
なるほど😲✨
やはりモリモリ食べてくれるとミルクはいらなーいとなりますよね(*^o^*)
いえいえ、とんでもないです☺
お返事ありがとうございます😊🍀- 1月27日
(´•ω•`)
ご回答ありがとうございます☺🍀
3回食になって急に時間も変えるより、
徐々に慣らしてから変えた方が良いですよね🌟
アドバイス頂いたように私も10ヶ月から保育園の時間を意識して見ようと思います✨
フォロミは与えなかったのですね☺参考になります(o^^o)