※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けいこ
妊娠・出産

未熟児の子供のお世話に不安を感じています。他のお母さんたちが上手にできるのはなぜでしょうか?出産前に母親教室に行けなかったので、不安が募っています。出産後のお世話について教えてもらえるでしょうか?

私がダメなのでしょうか。
子供が未熟児で4ヶ月入院していて、まもなく退院です。なので授乳やオムツ替え、沐浴の練習をしています。
オムツ替えも太もものギャザーが上手く外に出せないし、授乳は毎回フットボール抱き?を教えてもらっているのですがなかなかうまくできません。
おっぱいの根元を持って赤ちゃんに咥えさせると言われますが
赤ちゃんは、毎日看護師さんから哺乳瓶で飲ませてもらってたので、自分から咥えようとしません。
他のNICUのお母さん達は縦抱きも普通にこなしてます。みんなどうしてそんなにできるのですか?
私は母親教室に行く前に出産してしまい、何も練習しないままここまで来てしまいました。
普通に出産すると抱っこの仕方とか出産後に教えてもらえるのでしょうか?
どれくらいで縦抱きとかゲップとか慣れるのでしょう。
何もかも上手くできなくて落ち込んでます😢

コメント

はじめてのママリ🔰

うまくする必要なんてないと思いますよ\( ˆoˆ )/赤ちゃんげんきに生きてたらそれでいいと思います!!💖
うまくやろうとしてたら疲れちゃって続かないですよ!😿ほんとそのうち慣れます!!

  • けいこ

    けいこ

    ありがとうございます‪!
    今日の面会でスパルタ看護師さんから指導されたのですが、なかなか厳しくて少し凹んでます。私的には失敗しながら慣れていく方が楽なのですが、ダメ出しばかりされてちょっと疲れてしまいました😥
    子育てというより仕事を教えて貰ってる感覚になってます。
    もう家に連れて帰ってゆっくり慣れていきたいです😭

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時期のスパルタは嫌ですね(;ω;)私は子供が半年すぎるくらいまで病みやすかったです💦それまではとても前向きな性格だったのですが、自分でもあれ?と思うくらい病んでました(笑)調べてみたらホルモンの関係みたいで!🌟それからホルモンの関係で落ち込んでるわーとか思うようにしたらましになりました(笑)とりあえずホルモンのせえにしました(笑)
    大変だけど頑張ってください😿💖

    • 1月26日
  • けいこ

    けいこ

    ホルモンも関係ありますよね!
    ちょっとしたことでイライラしたり落ち込んだりします😢
    しかも産後すぐは心療内科に通うくらい参ってました😭
    まだ完璧には戻ってないんですよね~😅
    いつかできるようになる!と気楽にやっていきたいと思います😆
    ありがとうございます🙌

    • 1月26日
けーちゃんandそーちゃんママ

そんなの皆始めから上手に出来ませんよ、おっぱい咥えるのも赤ちゃんも始めてだし、ママも始めてなんだから大丈夫👌
オムツ替えもしてる間に上手になりますよ。(╹◡╹)お風呂だって、始めは怖くて恐る恐るするもんです。段々慣れてシャワーのお湯かかっても、お風呂のお湯飲んでむせてるのみても、ぁーぁっ。🤣って思える日がきます。
(╹◡╹)

  • けいこ

    けいこ

    ありがとうございます!
    そうですよね、赤ちゃんも初めてなんですよね😣
    私は母乳がほとんど出ないし赤ちゃんは咥えずにギャン泣きするし、看護師さんからは「そうじゃなくて」と注意されるし、ここまでしておっぱいを吸わせる意味がわからないです😢
    私は失敗しながら覚えていければいいなぐらいに思ってたのですが、看護師さんからの指導が厳しくて心が折れそうです。
    教えてもらえるのはありがたいことですが負担になってます😭

    • 1月26日
  • けーちゃんandそーちゃんママ

    けーちゃんandそーちゃんママ

    おっぱいのますの慣れるまで、赤ちゃんが飲めるようになるまで時間かかりますよ。赤ちゃんにもタイミングがありますからね。(╹◡╹)

    おもち食べるとおっぱい出やすいです。おもちは、おっぱいつまりやすいので要注意ですが。

    • 1月26日
  • けいこ

    けいこ

    そうですよね!必死で飲ませようとしても赤ちゃんのタイミングが合わなければ難しいですよね😣
    今日は咥えてくれた、今日は少し吸ってくれた、と気長に待つことにします😄
    おもちよく聞きますが食べてませんでした!今から晩御飯なのでお米の代わりにお餅を食べます😄
    ありがとうございます!

    • 1月26日
  • けーちゃんandそーちゃんママ

    けーちゃんandそーちゃんママ

    おもちは、本当よくでますよ。(╹◡╹)
    母乳の出が悪くなり噛まれてしまい、乳首から出血💦しました。🤣
    その時は笑えなかったですが、、。

    タンポポ茶、ルイボスティー、あったかいもの飲んでると、おっぱいの出がいいです。(╹◡╹)

    毎日お勉強ですよね本当💦

    そのうち、泣き真似するようになったり色々知恵もついてくるし、おっぱいをチュッパチャプスかって思うように遊び舐めしたり、遊びのみしたりするようになったりもします。🤣

    息子は母乳好きだから離乳食全然食べません🤣
    ずり這いも全然出来なかったのにある日突然ずり這い、ハイハイ、つかまり立ちまで一気にするようになるし、本当その子それぞれです。

    • 1月26日
  • けいこ

    けいこ

    下に返信してしまいました😭

    • 1月26日
  • けーちゃんandそーちゃんママ

    けーちゃんandそーちゃんママ

    ぜひ温かい飲み物を(╹◡╹)

    おっぱいの催促で、おっぱい叩いてきたり、面白いですよ。

    • 1月26日
ちゃみ

最初から上手に出来るお母さんはいないですよ😱
焦らなくても徐々に出来てきます
自分を苦しめないでください

  • けいこ

    けいこ

    ありがとうございます!
    面会にこられてる他のお母さんはニコニコしてゆとりがあるように見えます。私は退院指導が始まったせいか看護師さんが付きっきりだしアタフタしてます😥赤ちゃんの顔をゆっくり見るゆとりがないです。
    徐々にできますよね😢失敗しながらも自分でやっていきたいのですが、NICUという場所柄常に看護師さんがいるし退院までの我慢ですよね😣

    • 1月26日
deleted user

ギャザーはさっと立てるだけでいいと思います。
哺乳瓶になれててもう4ヶ月ならミルクにしたほうが楽だと思いますよ。
フットボール抱きは私も難しかったです。吸い付いてくる赤ちゃんじゃないと外れますよね
恐る恐るでしたが家に帰って毎日してたらすぐ慣れると思いますよ

  • けいこ

    けいこ

    ギャザーはいままで出してたつもりですが、今日の看護師さんから「もっと出して!」と言われ、いままで出来てなかったんだ~と😭
    私もどうしてそこまで母乳にするのか分からないです😢
    搾乳しても10ccも出てないし、哺乳瓶でいいと思うのですが…
    看護師さんに「もう出てないのですが」と言っても咥えさせると出るかもしれないので!と言われ、渋々やってます😥毎日メデラで搾乳して4ヶ月も出てないのに、これから出るのか、ストレスの方が大きいです。

    • 1月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産院が母乳推奨だと意地でもやらされますが家に帰ったらミルクにしたらいいですよー
    ギャザーサッと立ててただけですが漏れたことないから大丈夫です!

    • 1月26日
  • けいこ

    けいこ

    今の病院は母乳推奨でホームページに母乳について細かく書かれてました😥
    ここまで母乳を強制されるとは知りませんでした😭ちょっと怖いくらいです😥
    私もサッと立てて漏れたことなかったし注意されたこともなかったのですが、今日の看護師さんは特別厳しかったです😭
    早く家に連れて帰って自由にしたいです😥

    • 1月26日
はっぱ

初めての子の時は母乳ちゃんとあげられるまで、私も時間かかりました😥あげ方がうまくいかず、乳首が切れてしまったり・・沐浴も1ヶ月たっても怖かったです😥でも、だんだんペースが慣れてくると思いますよ🤗

  • けいこ

    けいこ

    ありがとうございます!
    そうなんですね!看護師さんは赤ちゃんの頭を無理矢理動かしてギャン泣き、吸おうともしないし、吸っても元々母乳は出ないのですが😅
    ストレスの方が大きくて、もう面会自体行きたくないです😢赤ちゃんには会いたいのですが。
    早く家に連れて帰って慣れていきたいです😥

    • 1月26日
deleted user

子供が生まれて4ヶ月なら
ママも生まれて4ヶ月みたいなものですよ。
何もかも初めてのことだらけで
上手く出来ないのは当然です🙌
初めから上手くできるママなんて居ないですし
2人育てている私でもなんでだろーー
って思うこと多いです!
それこそ授乳の時は教えて貰った体勢も上手く出来なかったですし!
私も二人共おっぱい拒否の子だったので気持ちわかります!
毎日接してるうちに自分のやりやすいコツ見つけられるので
正直教えて貰ったことだけが全てじゃないですよ😄!
みんなそうやって子育てしてるので
自分のこと責めなくていいんです👍

  • けいこ

    けいこ

    ありがとうございます!みなさん慣れてるようにみえて、どうして私は出来ないんだろうと落ち込んでました😭
    看護師さんも結構厳しくて、余計に自分がダメに思えてきて😵
    私も、今日の授乳指導の時「体勢が違う!真っ直ぐ!」と言われたのですが、自分では真っ直ぐにしてるつもりなのにずっと注意されてました😢
    そうですよね、今は言われるがままにしてるけど自分に合うやり方とかコツが見えてきますよね😄
    教えてもらえるのはありがたいけど、試行錯誤しながらやっていきたいっていうのもあります😅

    • 1月26日
たまここ

私も全然でしたよ!!!
数こなすしかないです!!!

オムツは全開に広げるとギャザーしやすいかなと思います✨

ゲップは特に苦労しました💦
私より母の方がコツ掴んでいてお願いしたりしてました。自分でできなかったときは諦めて横向きにして結局吐き戻して大惨事とかそんなことの繰り返しでした。
ふにゃふにゃだし縦抱きだって怖いですよ!!

焦らずゆっくり、最初からできる人なんていないです( ´∀`)

  • けいこ

    けいこ

    ありがとうございます!
    最初に全開ですね😄明日やってみます!
    ゲップ、難しいですよね😢
    昨日ゲップの出し方を教えて貰ったのですが縦抱きが難しくて、座らせるやり方でやってみました。でも出ませんでしたが😅
    そうですよね、毎日慣れていくしかないですね!ただ何をやるにも看護師さんの監視が怖くてオドオドしてます😥

    • 1月26日
ヒレカツDJ

日々おつかれさまです😊😊
わたしも最初は何も分からず縦抱きすら怖くてできませんでした😂他のお母さんは慣れて?るのか縦抱きでゲップさせてるの見てすごいな〜って思ったり😂あと、母親教室も行ってません!行きたかったけど時期が合わなくて、、出産して全てがぶっつけ本番でした😂💦
ゲップとか授乳が慣れてきたのは退院して2カ月後辺りかな?😊ゆっくり徐々にってかんじです😊
焦らなくても慣れます✨大丈夫です✨上手くできなくて当たり前です!初めての育児はみんな同じ経験してるはず、でも子供は育ちます!現に息子は7カ月、大きく元気に育ってます✨

  • けいこ

    けいこ

    ありがとうございます!そうなんです!みんな普通に縦抱きして背中ポンポンやってるのですごいなと思います😥
    2ヶ月後辺りで慣れてこられてんですね😄毎日やってると体が覚えてきますよね😣私自身、うまくできないってことより看護師さんからの指導が負担になってるみたいです😥

    • 1月26日
ぺんママ

回数こなすのみです。けいこさんも初めてなら、赤ちゃんも初めてなので上手くできなくて当たり前です。そのうちコツも掴めます。みんな普通にやってるようで、最初は同じくてんやわんやですよ😊私も母親教室等行ったことありません。沐浴指導は人形を使って助産師さんがやるのを見るだけだったので退院後は私もビシャビシャになりながらやりました。みんなそんなもんですよ。

  • けいこ

    けいこ

    ありがとうございます!
    みなさんゆとりがあるように見えるのですが、見えないところでは頑張ってやってるんですよね😣
    NICUのお母さん達は赤ちゃんの顔を見ながらニコニコしてますが、私はオムツ替えからアタフタしてゆとりがないです😥
    看護師さんから注意されないよう顔色を伺いながらやってたので尚更疲れるんですよね😭
    みんなそうなんですね!安心しました😄

    • 1月26日
  • ぺんママ

    ぺんママ

    うちは上が男の子なので、2ヶ月になる娘のオムツ替えは慣れてるはずなのに性別変わっただけでアタフタしましたよ笑
    赤ちゃんもそれぞれ個性があるので、上の子はおっぱい飲んだらすんなり寝てくれたのが娘はなかなか寝ない…とか。1回子育て経験しててもバタバタしてます😂
    ずっと看護師さんと生活するわけじゃないので、良いことだけ聞いてあとは聞き流しちゃいましょ~☺️

    • 1月26日
  • けいこ

    けいこ

    そうなんですね😄2人目のお子さんでもそうなるんですね!それを聞くと最初から出来なくても仕方ないですね😅
    自分自身を追い詰めないように、上手く聞き流しながら子供との時間を大切にします😄
    ありがとうございました🙌

    • 1月26日
まゆ

赤ちゃんもお母さんも初めての事ばかりなので、少しずつ慣れていけば良いも思います!全部上手くやろうとすると疲れちゃうので、ゆっくりやりましょう♪

  • けいこ

    けいこ

    ありがとうございます!
    まだ本格的な退院指導が始まって3日目、最初から注意されてばかりなので焦ってました😥
    回数こなして慣れるしかないですね!
    不器用だろうが気にしないことにします😄

    • 1月26日
けいこ

お餅効果楽しみです!続けて食べます😆
ルイボスティーは飲んでるのですが、冷やして飲んでました。
看護師さん曰く水分が足りてないと言われたので温めたルイボスティーをたくさん飲みます😄

泣き真似ってかわいいですね💓
どんどん成長すると嬉しくもあり切なくもありって感じですね😭
おっぱいを上手く飲めないっていうのも今だけかもと思うと、落ち込んでる場合じゃないですよね‼
そういう場面も楽しんでいかないと!
明日からの面会は気持ちにゆとりを持って赤ちゃんをしっかり見ようと思います😄
元気が出ました!ありがとうございます😆