
コメント

a.y.k
一昨日e-Taxで確定申告を終えました(^^)
お仕事をしていて、産休に入り、出産したという事でしょうか?
医療費控除ができる可能性はあるかと思いますよ。
出産前に入院していたりしますか?
a.y.k
一昨日e-Taxで確定申告を終えました(^^)
お仕事をしていて、産休に入り、出産したという事でしょうか?
医療費控除ができる可能性はあるかと思いますよ。
出産前に入院していたりしますか?
「子育て・グッズ」に関する質問
わーー!!今生後11ヶ月なんですけど、ほほえみのらくらくキューブのミルク賞味期限が2025.6になってました!! 2週間1日1回飲ませてしまいました。 今気づいた。。確認不足でした。 たくさんある缶のミルクから使って、…
出産して半月しか経ってませんが既に育児ノイローゼになりそうです。息子が泣くたびイライラします。まだ新生児で、夜中もミルクで起こされてそこからゲップさせるのに1時間はかかります。そのまますんなり寝てくれればい…
小児科とか児童精神科受診するかずっと迷ってます💦 3歳3ヶ月長男で2歳児クラスです。 アドバイスいただけたらうれしいです! 保育園で指摘を受けたわけではなく、わたしが気になっているだけなのですが。 👇気になってい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あまあまママ
はい、産休に入り出産しました!
出産前に1日早く入院しました😂
よくわからないので、税務署に行けば手続き教えてくれますかね??
無知で...😅😅
a.y.k
税務署行けば詳しく教えてくれますよ!
あとは紙での提出だと2月18日からとなるかと思いますが、税務署以外にも何ヶ所か会場が設けられると思います。そこでも詳しく教えてくださいます。
医療費控除自体は1年間の合計が10万を超えないと受けられません。出産費用が、一時金の範囲内に収まっていると使えないと思います。一時金から更に10万払った、とかですね。
職場の源泉徴収票と、生命保険等の、年末調整や確定申告にって感じで書いてあるハガキがあればそれと、マイナンバーカードとハンコと通帳と。。。って税務署の紙に書いてありますね(^^;