※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっちぃ
妊娠・出産

妊娠中で周囲の心配や状況に悩んでいます。要望や意見に対処するのが大変で、家族との関係も複雑です。

こんにちは。私は、6人目を妊娠してしまいました。旦那は、そんなに産んで身体大丈夫なの?と心配してくれてます。あと、最近私は手足が黄色いのでそれで妊娠しててお腹の子に影響がないのか心配しています。私の父は喜んでくれてるんだけど、母も私の身体が心配らしくてあまり喜びを見せません。あと、叔母が「お金かかるのに大丈夫なの?小さい下の子がまだ甘えたい時期なのに可愛そうだよ」と言ってきます。叔母は、まだ未婚で子育てもしたことがないのに、どれだけお金かかるのかも知らずに言ってくるし、私的には子供達を寂しい想いをさせずに小さい子は、甘えさせてるつもりです。お金だって、すごくかかるのはわかるし!
でも、せっかく授かったのでおろしたくはありません。それが嫌で、実家に行くのが嫌です。行っても気を使うし疲れます。

コメント

あむ(:з っ )っ

6人✨
うらやましいです(*^◯^*)
私は帝王切開なので
3人までです😭😭
授かれるなら何人でも産みたいですよね〜♩♩

  • ゆっちぃ

    ゆっちぃ

    産みたいですよね♪
    でも、私去年4月に出産したばかりで、できちゃったのでビックリしました!

    • 1月26日
deleted user

実家には絶対行かなきゃ行けない理由があるんですか?ゆっちぃさんと旦那さんが前向きに考えてるんだったらそれで問題ないと思います!

  • ゆっちぃ

    ゆっちぃ

    実家には、毎週金曜日〜日曜日に行ってます。母に呼ばれるので!父、母はいいとして、私の母の妹(叔母も)一緒に住んでるので、叔母が…
    昨日も行ったんですけど、顔に出ていて…なんだか嫌な感じでした。

    • 1月26日
sa-ya

旦那様の発言に驚きますね…
やるだけやって大丈夫なの?って心配するなら避妊すればいいのにって思ってしまいました

おろさなくてはいいと思いますが、子供を大学まで行かせるのは相当大変でしょうし、奨学金の返済でお子さんが相当苦労される事などを考えたら私には、体力の限界より金銭面での限界が見えるので、そこら辺しっかり考えて行かないとだなぁと感じました。

  • ゆっちぃ

    ゆっちぃ

    産んでほしいけど、私の身体を心配してくれてるんです。でも、旦那もおろす気はありません。

    • 1月26日
ツインズママ

妊娠おめでとうございます。
心配なようであれば、病院に行くのをおすすめします。お母さんは娘が妊娠したことは嬉しいと思いますよ。だけど、やはりいくつになっても娘ですから、心配なんですよ。お金はかかるのは承知の上での妊娠ですよね?叔母さんはただの嫉妬だけのような気もします。なので、実家にはおばさんがいない時間を狙っていくとかはどうでしょう?

  • ゆっちぃ

    ゆっちぃ

    ありがとうございます。産婦人科の先生にも相談をしたら内科に行くように言われたので、病院に行ける日にいってみます。お金はかかるのは十分わかってます!今受験生の子もいるし、旦那もお金は気にするな!俺がもっとはたらけばいいと言ってくれています。

    • 1月26日
ななこ

肝臓に問題はないですか?
旦那さん、体のことは心配してますが避妊しないのが矛盾してますよね。お金のことも体のことも話し合って出来た子ならいいんですが

実家にいくのが嫌でも、ゆっちぃさんや旦那さんが病気になったりしたら結局子供の事を頼るのは実家や義実家だと思うんで仲良くするにこしたことはないですよね

  • ゆっちぃ

    ゆっちぃ

    病院に行けてないので肝臓はどぉなのかはわかりません。旦那は、できたら産めばいいと言う考えですが、今回は私の手足が黄色いので心配らしいです。できるなら産んでほしいし、帝王切開か、無痛分娩にしたら?と言われました。
    旦那の親は、新居で同居してましたが、結局は一人が楽な為引っ越しました!だからあてにしてません。

    • 1月26日
まみママ

6人目すごいですね‼️
おめでとうございます🎊
確かにお金はすごいかかるし、子供達には色々我慢させてしまうこともあると思いますが、授かりたくても授かれない人もいる中で授かれたんだし、ご主人と話して金銭的にも精神的にも大丈夫であれば産んでもいいと思いますよ😊

  • ゆっちぃ

    ゆっちぃ

    ありがとうございます。
    話し合いはして、産む事に決めました♪ただ、周りの人が…
    でも、決めるのは夫婦だし!

    • 1月26日
まりりりりん

おめでとうございます!✨
6人ってほんとにすごいです。
ゆっちぃさんと旦那さんが力を合わせて幸せな家庭を作ってくださいね!
みんなが幸せに暮らしてたら実家のみなさんもわかってくれますよ。
寒い季節ですからお身体に気をつけてください❤️

deleted user

手足が黄色いのはせめて血液の精密検査されましたか?(O.O;)(oo;)腹部エコーなど。

愛情いっぱいそだてるなら問題ないし、偉いし凄い!素晴らしいです✨
小さい下の子が可哀想といわれるのですね。。。。私自身がきょうだい多いのですが、長女で親は下の子の世話を(やれオムツ換えてミルクあげて~)させられたのが嫌でした😂下が可哀想とは限らないんですがね( o´ェ`o)

マヨネーズ

お母さん、叔母さんの反応は全然理解出来ますが、旦那さんの反応は理解出来ません😅💦

旦那さん、既に5人作っておいて、そんなに産んで身体大丈夫なの?なんて聞かれたら、私はそっちの方が気になっちゃいます😂

きっとお母さんも叔母さんも堕ろせという意味ではなく、ただただ心配してるだけだと思いますよ😖

うちも3回目の帝王切開、3人年子なので、母には色々言われましたよ😅

実家に行くのが嫌なら行かなければ良いと思いますが、そこまで嫌悪感を抱いてしまうのは、妊娠中でホルモンが乱れているからかもしれませんね😣

☃

ちょっと厳しい言い方になってしまうかもしれませんが、
ゆっちぃさんご本人が
「妊娠してしまいました」って言ってる時点で、周りからの声は仕方ないんじゃないかと思います。
失礼かと思いますけど、避妊されてなかったんですよね?
上に5人もお子さんがいらっしゃるならどうしたら妊娠するかもわかってるはずです。

妊娠してしまってから、
心配されたくない
可哀想と言われたくない
そんなの分かってるしって言うのはちょっと筋が通らないんじゃないでしょうか。。
それなら「妊娠してしまいました」って言葉も私は違うと思いますよ💧

周りがそれだけ心配するという事はそれなりの環境であることに間違いはないわけですし、
心配かけるけど私は産みたいからって話をしなきゃいけないんじゃないかなと私は思います。
ご夫婦自信が予想外だったなら、周りが不安になるのは当たり前の状況だと思います。
ゆっちぃさんが体を壊してしまってはいけませんし。。

りん

まずは妊娠おめでとうございます!
私も5人目を妊娠中ですが、6人目は凄いですねー!
子だくさんは賑やかで気持ちが豊かになりますよね^^

私も親兄弟に今回ばかりは散々心配されましたし、厳しい言葉も頂きました。
しかし、それは子ども達と私達夫婦を思っての言葉です。

ですから、叔母さまもお母様も、両手放しにおめでとう!って本当は言いたいと思いますよ。

しつけしてご飯食べさせるだけじゃありません。
やはり高校、大学と考えれば学費がかかります。
高校も私立かもしれません。
スポーツや習い事など、お金も時間もかかりますが、誰一人としてそれを理由に断念させずに青春を過ごさせてあげられるのか。
成人式はキレイにしてやりたい。
男の子なら結婚の際には結納金は必要です。

当たり前に育て上げられるのか。
責任があります。
最終的にどう感じるかは子ども達であり、どれか一つでもしてやれなかったら、と考えれば親として、人として情けないですし、申し訳なさでいっぱいです。

そうならないように頑張るしかありませんよね、可愛い我が子のためですもの!

そんな事はお分かりのことと思いますが、文面を読んで、その辺りの認識に少し違和感を覚えてしまいました。

しかし、私もあなたのように胸を張りたい。
5人目です、と言うのが恥ずかしいんです。
恥ずかしいと思ってしまう自分が情けないです。

お互い頑張りましょう^^

Hana*

こんな私は7人目妊娠中です(笑)
周りは色々心配で言ってくれてるんですね(^^)逆に私は親も友達もそばに居ないので、誰にも何も言われません。心配もされた事ありません😅

心配してくれる人がそばに居るって何だか羨ましいです。手足が黄色いのが心配です、何でも無ければ良いですね

お互い大変な事もありますが、子供が就職して親孝行してくれる時が必ず来ます(o^^o)家は長女が今23歳で実家に居て手伝ってくれてます。お互い気張らずがんばりしょう

  • Hana*

    Hana*

    追加で…( ˊᵕˋ ;)💦手足黄色いの、ミカンの食べ過ぎとかでは無いですよね?😅間違いならごめんなさい

    • 1月26日