
生後6ヶ月の息子が20時から6時半まで寝るようになり、離乳食の時間に悩んでいます。朝の離乳食を待たせるのはよくないでしょうか?どうしたらいいでしょうか?
生後6ヶ月になったばかりの息子がいるんですが、離乳食の時間で迷ってます😅
今まで夜中の四時頃起きるので授乳してたのですが、最近20時から6時半まで寝てくれてます!そして寝起きが超絶いいです笑
いつもは四時授乳、8時頃離乳食と授乳をしてたのですが、最近は6時半まで寝てくれるので、時間に悩みます😭
昨日は、6時半に起きて、離乳食と授乳にしました!
そして今は毎日朝起きて、米炊いて、野菜茹でてとしていますが、やはり機嫌がいいからと言って、待たせるのはよくないでしょうか😭?
もう寝るまでの授乳間隔が定着しててこの時間が一番いい感じなんですが😭みなさんならどうしますか?😭
- はじめてのママリ
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
フリージングしておいてあたためるだけにします🐣
生活リズムが整っていて素晴らしいです😊💖
はじめてのママリ
やっぱりフリージングした方がスムーズですよね😣
今のところ整ってきたかなというところです🥰
回答ありがとうございます😊✨