熱が40度超えたら病院へ連れて行くべきでしょうか?2歳の子供がいつも通りの時間に寝て30分おきに計って40.3度。その後脇で測ると39.7度。明日の朝まで様子を見るか、夜間診察に行くか悩んでいます。
熱が40度超えたら病院に連れて行くべきでしょうか?
痙攣などはありません。
2歳です。
保育園で発熱37.9度
どんどん上がっていきましたがご飯も食べて
水分もたくさん取れました。
いつも通りの時間に寝て30分おきぐらいに計っているのですが40.3度でました。
そのあとすぐ反対の脇で測ると39.7でした。
明日の朝まで様子を見るか
車で夜間診察に連れて行くか悩んでます。
- rn(5歳3ヶ月)
ままり
私なら心配なので一応連れて行きます。
ゴロぽん
#8000で電話してみては⁇
解熱剤ないのですか⁇
-
ゴロぽん
救急ってそういうところですよね…😥
今の時期は確実にインフル重篤患者や、ノロ、アデノ、ロタ等感染症患者や外傷で危険な状態の人いっぱいです。
しかも熱だけで緊急性がなければ後回しにされてかなり待ったんではないでしょうか⁇
何事も経験しないとわからないですし、私も全然まだまだです。
ともかく、早くお子さんが良くなりますように😊✨- 1月26日
-
rn
夜間もやってる子供病院が車で15分ぐらいのところにあってそこへ行きました。
救急の方や外傷患者さんはあらかじめ医療センターに行くようHPにもアナウンスがあったのでインフルや高熱などの子供たちが5人ほどいました😣
右からも左からも嘔吐する子供と赤ちゃんに私が動揺してしまい問診票を書く手が震えてしまいました。
今回の経験で自身の経験値が少しでも上がり冷静な判断ができるようになればいいのですが😣とりあえず病院と言う判断が正解ではないと学べました。
子供の気遣いもありがとうございます😢❤️- 1月26日
-
ゴロぽん
そうなんです、特に小児科は…。
とりあえず病院すると思わぬ感染症をもらってきたりしやすいですよね😥💦
心配なので行く、というのもありだと思いますよ☺️ママの気持ちが楽になりますよね。
その場合は、誰かが待合室で待機、子どもは車で待機して呼ばれそうになったら診察室へとか、そういう人もよく見ますよ。
当然待つ大人は感染のリスクが高まりますが…。
実は病院行く派の人が多くて驚きました😅💦- 1月26日
APO(^^)♡
私も心配なので連れて行きます!
あん♡そう♡よう
解熱剤ないですか?
解熱剤あったら私は連れていかないです!
mini
解熱剤がないのならすぐ受診して使います❣️熱性痙攣怖いですよ😣解熱剤があるのなら使った方がいいと思います😭
ななこ
時期が時期なんでインフルとか心配ですね
座薬ありませんか?
ぐったりしてるようなら連れていきます。元気なら様子をみて、朝に熱がまだ持続するなら連れていきます。
-
さり
寝てるなら朝でいいですよ。
熱性痙攣は起こる子と、どれだけ熱が出ても起こらない子がいます。
40度まで上がるのが初めてなら痙攣しないか気にかけながら様子見、前にも40度まで上がったことがあり痙攣しなかったのなら、熱性痙攣は起こらないと思うのでこちらも様子見でいいと思いますよ。- 1月26日
-
さり
すみません、変なところにコメントしてしまいました💦
- 1月26日
nyan
痙攣したらこわいので連れて行きます💦
ぴんく
熱が出たらすぐに連れていくのが普通だと思います。
りゆりゆ
インフルもこわいから検査したほうがいい気もします:;(∩´﹏`∩);:
うちは、40度出ててアデノウイルス でした😢
rn
皆さんありがとうございました。
痙攣は経験したことがなく
#8000は100回ぐらいかけましたが繋がらず旦那が帰ってきたタイミングで
夜間診察に連れて行きました。
インフルエンザ疑惑の患者さんが数名いらっしゃってうちの子もインフルかもしれないので端っこの方の人がいないところに座って旦那と待っていたのですが、右から嘔吐する赤ちゃんの声
左からは元気な子がいきなり待合の椅子に嘔吐を撒き散らしていて、解熱剤があれば本当に来ない方がいいなと思いました。
インフルエンザの検査も陰性だったので夜に熱が上がりやすいことを伝えて解熱剤とシロップのお薬ももらい帰宅しました。
判断する難しさを改めて感じ母としてまだまだダメだなあと痛感しました。
コメントくださった皆様ありがとうございました😣
りゆりゆ
まだまだダメとかそんなことないですよ!!
熱出たらテンパるしどうしたらいいんだろう?このままだともしものことが。。とか色々考えて判断もできなくなりますもん😢
実際、後になって、
ああしたらよかった
てなるのは結果論なだけです^ ^
お疲れ様でした⭐️
コメント