
コメント

*K♡MAMA*
3〜4時間開ければ問題ないですよ!

こりこ
歯科医師です。なんで先生によって曖昧かというと、赤ちゃんを使った実験ができないからデータがないんです。なので製薬会社はとりあえずいろんな薬を妊婦や授乳中はダメと記載します。歯科で使う麻酔は部分的なもので、普通は母乳に移行しません。ですが全くの0という証明がないのでハッキリ言わないだけです。普通に考えて、歯科で使う量が仮に一部母乳に移行したとしても、影響は心配しなくて大丈夫だと思います。口の中に使う麻酔ですから、多少は喉に流れ込みますが、数時間で切れるものです。お産のときや子供の虫歯治療にも使う麻酔です。なので、あくまでも仮にですが母乳に移行したとしても、その量なら心配されなくても大丈夫だと思いますよ(^-^;

退会ユーザー
こないだ歯医者行って麻酔しました(*_*)
あたしの行った歯医者さんは麻酔や処置は特に授乳には問題ないから大丈夫だよ、って言ってましたよ(*^^*)
授乳もしましたがとくになにもなく元気です(^^)!
-
A♡
少し安心しました(*_*)
場所によって違うんですかね😵- 2月5日
-
退会ユーザー
あたしも心配で聞いたら、お母さんの体に吸収されるからおっぱいに行くことは少ないんだよ、って言われました(*_*)
確か風邪をひいたとき内科の先生にも妊娠中の薬の服用は気にするけど、授乳ってのはそこまで心配することじゃないって言ってました(*_*)- 2月5日
-
A♡
そうなんですか(*˘.̮˘*)
医者のゆう、おっぱいに
いくことは少ないんだよ
と言われたら
(少ない)ってなに😵
っていちいち心配に
なっちゃうですよね♪(笑)
ありがとうございましたʕ•̫͡•ʔ- 2月5日

だりき
私もこの間麻酔しました!
歯医者の先生からは「もし気にするのであれば6時間空けてから授乳してね。僕たちからは絶対大丈夫とは言えないんだ。でも産科医に聞くと大丈夫って話にはなるんだけどさ。」って言われました!
その時は4時間後くらいに寝かしつけ前の授乳しました。
-
A♡
麻酔だけぢゃなく、治療に使った
薬も大丈夫か心配だったんですよ(*_*)
でもそんな気にしなくても大丈夫ですかね😭- 2月5日
A♡
あけなかったら問題ありますか?
*K♡MAMA*
私が行ってる歯医者はすごく慎重なのでやめた方がいい。と言われました。調べると医師によりけりですが薬等って大体3.4時間後が濃度がピークになるので私は避けてました…
A♡
飲み薬等は飲んでないんですけど、
治療だけでも母乳に移行するんですかね(*_*)