
コメント

ぷく
ストレスの原因は何となくでもわかりますか?
それは少しでも解消出来そうですか?
また上の子が居るなら、少しでもいいので朝食を取るようにしてはどうですか?サラダだけ、とかシリアル、ヨーグルトだけでも少しは変わると思います^^

マリマリ٩( 'ω' )و♡
お答えになってなかったらごめんなさい(*´∇`*)
私も8ヶ月の時は2キロしか増えてなかったです!(赤ちゃんは大きめですが…)ママの体重はともかく、赤ちゃんには胎盤の状態や血行が関係するんだと思います。昼間はある程度動いて運動して血流を良くしたり、逆に夜は早めに寝て成長ホルモンの分泌を促すなど、健康的な生活が赤ちゃんにとっても理想じゃないでしょうか?
先生に何か言われてなければ、そんなに心配もいらない気はしますが(^ ^)
-
みぃ
お返事ありがとうございます!
逆に動くと体重が減りそうで怖くて……早く寝たいんですけど、不眠症でなかなか寝付けなくて……31日の検診次第で総合病院に紹介状だします。って言われました……- 1月25日
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
そうだったのですか( ・∇・)動いてママの体重は減るかもしれませんが、赤ちゃんに栄養がいくようにできたら良いですね。よく動いてよく食べる!って助産師さんには言われてきました。いろいろ大変なこと、ご心配あると思いますが、ママの心身のリラックスが1番です!どうか笑顔で過ごせますように願ってます☆
- 1月25日
-
みぃ
ありがとうございます( ˃ ⌑ ˂ഃ )
夜もお肉をメインに食べてきてたんですけど……
皆さんのご意見を参考にしてみす꙳★*゚- 1月25日

ちろろ
増えてないことに対して、お医者様から何か言われてるんですか?∩^ω^∩
赤ちゃんの大きさは糖分摂りすぎるとデカくなるってよく聞きます。
私フルーツ大好き人間なんですが、赤ちゃんが大きくなりすぎるのを考慮して、あまり食べないようにしていますよ!!
フルーツなら、食べやすいですし如何ですか?☺️
-
みぃ
お返事ありがとうございます!
自分の体重が増えない事には言われないんですが、お腹の子の増えで言われて……31日の状態次第で総合病院に紹介状書きます。って言われて……
フルーツっていいんですね!甘いものとか嫌いでほぼ食べないので……明日から早速朝にフルーツ食べるようにします!- 1月25日
みぃ
お返事ありがとうございます!
ストレスの原因は旦那です……
ヨーグルトなら朝からでも入るかも……昔から朝を食べる習慣がなかったので……
ぷく
旦那様への不満…わかる気がきます。妊娠中だと余計に( ̄▽ ̄;)
私も元々朝は食べる習慣ありませんでした。妊娠が分かってから食べるようになりました!!
口に残る感じが嫌だったら果物でもいいと思いますよ!お子さんもデザート喜ぶだろうし♪♪
みぃ
旦那以外にストレスは考えられないので……
そうなんですね!果物、いちごがみかんしか家にないんですが……
ぷく
なんでもないので「イラっ」ってすることありますよね(^_^;
いいと思いますよ!ビタミンも取れるし、果物=果糖が多いと言いますが、食事制限かかってないのなら♪♪
みぃ
もう振り回されて……今県外に行ってるんで、関わらないようにしてます。
早速、親にりんごを買ってきて貰うように頼みました!(笑)
苺を取ると娘が怒るので(´×ω×`)
ぷく
出張ですか?
自分の事は自分でやってって感じですね!!
苺好きなんですね♡
4分の1くらいずつ食べるようにしてみてはどーでしょう?