
住宅ローンについての相談です。リフォーム代2000万円で、2500万円借りた旦那に不満。700万円貯金があり、2000万円だけ借りる案も考え中。金利や返済について不安があります。どうすればいいでしょうか?
住宅ローンについてです。
旦那の実家をフルリフォームしていて、
見積もりが2000万くらいですが、
旦那が住宅ローンで2500万借りたそうです。
頭金もボーナス払いもなしです。
勝手に全て決められたことに
腹が立っていますし、
こんなに多めに借りておく必要があるのか疑問です。
リフォーム代以外にも諸経費がかかるのは承知なのですが
借りたらこの分金利かかりますよね?
貯金が700万あるので、2000万だけ借りて
諸経費は貯金から出せば毎月の返済も
楽になるんじゃないかと思うのですが、
何せ無知すぎてわからなくて😱
どうするのが一番いいのでしょうか?
- えぬまま(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ゆ〜たん
とりあえず2000万あったら新築の良いお家が建ちます( ̄◇ ̄;)
そんな借り方だと金利すごく高くないですか?

ママリ
旦那さんの実家をフルリフォームで
えぬままさん達は住まれるのですか?
勝手に決められたことに私ならブチ切れですし、
親が住むだけなら、確実に離婚です。
-
えぬまま
同居という形になります。
ほんとなら同居なんて嫌ですが、
それは私が折れました😩- 1月25日
-
ママリ
同居なんですね…
それでも勝手に決められるのは嫌ですね😭💦- 1月25日

きんぐ
莫大な金額の借り入れを勝手にするとかあり得ないです‼️
発狂もんですよ!
-
えぬまま
昨日の夜全て事後報告で聞き、
ブチ切れました!(笑)- 1月25日
-
きんぐ
そりゃキレますよねw
- 1月25日

kie
住宅ローン減税が10年間あるので、諸経費含めて借りて、自己資金は10年後に入れた方がお得だと、住宅メーカーに言われました。
金利以上に所得税や住民税が返ってくるからと。
にしても、相談ナシなのはありえないです!
金利0.9%って高くないですか?
病気の保険をいいやつ付けたんですかね?
えぬまま
ですよね😩
金利は0.9%?らしいです。
旦那の実家を一旦壊してからの
ほぼ建て直しなので
リフォーム代としては高いのは
しょうがないと思っているのですが、
やっぱこんな借り方おかしいですよね?
ゆ〜たん
それは固定ですか?
全期間固定なら安いですが、変動なら高すぎます( ̄◇ ̄;)
3000万借りて35年で支払うにしても0.1パーセント違うだけで60万くらい差が出ますよ。。。
えぬまま
この金利は高いんですね😑
教えていただきありがとうございます。
もう決定してるみたいなのですが、
もう1度何とかなるかしてみた方が
良さそうですね!