
11か月の息子が夜泣きを始めて、夜の睡眠時間が短くなってきて心配しています。抱っこすると泣き止むが、2.3時間ごとに泣いたり起きたりします。朝まで寝てくれる日は来るでしょうか?
11か月になったばかりの息子がいます。
夜泣きが始まるまで比較的、夜寝ると朝までぐっすり寝てくれていたのですが、夜泣きが始まってから、だんだん夜の寝る時間が短くなってきました。
夜泣き自体は酷くはなくて、抱っこすると泣き止むとかで寝付くんですけど、最近、2.3時間ごとに泣いたり、起きたりします。
朝まで寝てくれる日くるんでしょーか?最近、ほんとにだんだんまとまって寝てくれる時間が短くなってきてるので心配しています。
いずれはまとまって寝てくれる日がくると思いながら過ごしていますが、ちょっと不安になります。
- にこらぶ(7歳)
コメント

花ちママ
その状況は夜泣きとして普通の事ですし、皆さん抱えている不安ですよね✨うちも今は3回くらい起きる時もしばしばです。
いずれは終わりますよ、必ず。うちは近くに3歳の甥っ子が住んでいるのですが、いつの間にか夜泣き終わってた、とか言ってました😂💦

a.u78
夜泣き大変ですよね😅💦
でも、まとまって寝てくれる日はきますよ😆
うちの子も泣きはしませんが、夜中に起きて寝なくなる日がありました😭
数日続くので、「よし、もうとことん付き合ってやる!」って覚悟した次の日から寝るようになりました😂
あと、うちの子は寝るのが遅く23時過ぎとかがよくありましたが1歳辺りから21時までには寝るようになりました☺️
子どもはどんどん成長していきますよ😊
-
にこらぶ
ありがとうございます😊
そのうち終わると思って頑張ります!
だんだん、ひどくなってきてる気がして心配でしたが、ましになってきますよねー?💦- 1月26日
にこらぶ
そうですよね💦みなさん同じですよね😵いつかは終わると思って頑張ります!
すごく寝てくれてたので、その分、寝なくなって心配でしたが、そのうち終わると思って、頑張ります。
ありがとうございます😊