
ペーパードライバーを自力で脱した方にお聞きしたいです。18になってす…
ペーパードライバーを自力で脱した方にお聞きしたいです。
18になってすぐ免許を取りました。
(もうじき20歳になります)
その後多少運転したものの、ほぼ0のようなものです。
完全に運転しないようになって1年半くらい経ってしまい運転する事に恐怖すら感じています。
ですが、結婚し引っ越し子供を授かり運転しなければいけない状況になってしまいました…
幸い越してきたのは都内でも田舎の方で家の周りは車の通りもそんなになく1人で運転の練習がてら1日5分から10分程度家の周りをぐるぐるしようと思っているのですが、どう思いますか?
ペーパードライバーを自力で脱するには、やはり少しずつ慣れるしかないのでしょうか?
ちなみに1年半前は片道60キロ運転したりもしました。
実家の車がノアだったのに対し、今の車が軽なので、いけるかな?とも思っています。
駐車もきっとできなくなっていると思うので、家の周りをちょっとまわって、自分の家に帰ってくるというような感じで練習を始めようと思っています!
皆様がどのように脱したのかお聞きしたいです。
アドバイスよろしくお願いします!
- ゆきな(^o^)/(7歳, 8歳, 9歳)
コメント

ayuko_o*
初めまして!
わたしも18で免許を取り、原付は乗り回しておりましたが車の運転は実家の軽をたまーーーーに運転するくらい。学生の時はそれでも思い切って県外ドライブやディズニーに行ったり、旅先でレンタカー運転したりしてましたが今考えると恐ろしい…
25で結婚して、主人の車がアメ車みたいな前がすごーく長いやつで、とてもじゃないけど運転なんてさせてもらえず、、
2年前に車を買い替えてノアになり、そこから練習開始しました!
もう3回ぶつけましたよ(笑)
でもやっぱり運転しないわけにいかないし、近くの大型スーパーの駐車場で夜な夜な駐車練習したり、近所をグルグルドライブしたりして、最近高速練習始めました(笑)
やっぱり慣れですよ!
私はもう3回ぶつけましたが(自宅の車庫、スーパーの駐車場の壁、ケーキ屋さんの車止め)、失敗しなければ学べないこともあるし!と開き直ってます(笑)

退会ユーザー
私も18で免許取って8年経ってしまいペーパー卒業したのは昨年春でした。
旦那の転勤で横浜から地方に引っ越した為に、必要に迫られ運転することになりましたが、案外いけるもんだなぁと思いました😅
最初の1ヶ月は旦那に隣に乗ってもらい練習がてらドライブ、そのあとはちょっとずつ一人で運転する距離を伸ばして行きました。今でも知らない所は怖いです。駐車は何度も何度も練習しました。広い駐車場のあるスーパーで練習したりしましたよ。
-
ゆきな(^o^)/
乗ってみたら意外といけるものかもしれませんね!
怖い怖いと思い避けてきましたが、もうそういうわけにもいかないので、家の周りで徐々に慣れていこうと思います!
家の周りはここは私道か!?と思うほど車がこないのでとりあえずそこをぐるぐるして少しずつ距離を伸ばそうと思います!
コメントありがとうございました!- 2月5日

にゃんわんこ
私も10年ペーパーで、昨年車乗らなきゃいけなくなって泣きました笑
まとめて何時間も乗るより、毎日10分でいいから乗るほうが慣れると思いました!
家の周りで決めたコースを旦那さんの運転で見ておいて、次は旦那さん助手席に乗せて運転して、最後は1人で練習しました。怖いですよね〜!!
-
ゆきな(^o^)/
10年もペーパーだと余計にこわそうです…
実際私も泣きそうになるくらい怖いです…笑
専業主婦で本当毎日暇してるので1日5分から10分程度で家の周りを走る事から始めようと思います!
暇つぶしにもなりますし!笑
コメントありがとうございました!- 2月5日

りんご
私は4年ペーパードライバーでした!
結婚し運転しないといけなくなり最初はど下手で感覚も忘れてましたが、直ぐに上手くなりましたよ(*^^*)
今ではバック駐車もできます!
-
ゆきな(^o^)/
正直運転は慣れるしかないですよね(o_o)
とりあえず1週間毎日5分から10分程度乗ってみてダメそうだったら助手席に誰か乗ってもらって指導してもらおうと思います!
コメントありがとうございました!- 2月5日

ゴキジェット
私も最近運転してないのでペーパーなんですが、バイクから免許を取得したので車の運転をするときって「何で運転席が真ん中じゃないんだろう」って感じで車よりもバイク派です。
勿論車にも運転席が真ん中ありますがとてつもなく高額なやつですね!
車の運転は諦めてるので全部旦那にさせてます。
下手に運転できちゃうと旦那がお酒飲みにいって迎えに…とかも考えられるので!笑
-
ゆきな(^o^)/
私は旦那や両親兄弟らに「お前はバイクだけはだめ!やめて!」と言われていて、免許取ろうと思ったのに結局取れていません(o_o)
旦那両親兄弟はみんなバイク持ってて乗り回して、車も乗り回して…
そんな環境なので自分で運転する必要がなかったんですよねorz
確かに、迎えに来て!とかめんどくさそうですね笑
でも、子供が産まれる為ペーパーだと不便だと思うので頑張ります( ; ; )
コメントありがとうございました!- 2月6日

つーたんママ*
私は隣に誰かを乗せとやかく指示されるのがダメなので、夜旦那に娘を見ててもらい車通りがかなり少ない道をゆっくり短時間運転する事から始めました。
毎日1度は必ず乗り、運転操作に慣れた時に旦那について来て貰い運転操作にOKをもらってから夜大通りに出て大通り自体に慣れてから昼間大通りへ、という感じにしましたよー\(^o^)/
免許取得から一切乗らずの5年ペーパーでしたが一般道であれば運転できるようになりました♡
ゆきな(^o^)/
とても勇気付けられました!
失敗してなんぼですよね!
もちろん対人となったらダメですが、物にぶつかるくらいしゃーないわ!精神で頑張ってみようかと思います(o_o)
本当に家の周りには何もなく練習しやすい環境なので、毎日少しずつ練習して慣れていこうと思います!
コメントありがとうございました!
ayuko_o*
そうそう!人ひかなきゃ大丈夫!(笑)
頑張ってください♡
ゆきな(^o^)/
再度ありがとうございます!
今日は駐車場の鍵を旦那が持って行ってしまって出来ないので、明日から頑張ります(〃゚д゚〃)