![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Maddie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maddie
関係ないと思います。
主人のご両親は離婚されていますが、そうなりたくないという想いが強いみたいです。
私が言うのもなんですが、家庭環境の割によくもこんな誠実な人(主人)が育ったな、と思います(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんとなく、両親や身内が離婚している人は離婚に対しての拒否感が薄い気がします💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそんな気がしますよね。だから喧嘩の度に別れる別れる言ってくるんですよねー
明日入籍しにいくんですが、不安です😅😅- 1月24日
-
退会ユーザー
うちは、私の両親が離婚をしていて夫の両親は今でも2人でデートするくらい仲良しです😊
私は結婚前は、どうしても許せない事があるとか、一緒にいるのが辛いなら、何が何でも結婚生活を続けなくてもいいのでは?という考えでしたが、歳を取っても仲のいい義両親を間近で見て考え方が変わりました!
選択肢の中に離婚という事が浮かばなくなりましたし、どうしたら楽しく、長く同じ時間を過ごせるのかを考えることに時間を使うようになりました✨
両親が離婚していたり、あまり家庭環境がよくないところで育つと、仲のいい夫婦像が分からなくなる事があると思います。面倒かもしれませんが、普段から、まどさんの理想とする夫婦像や、こんな家庭にしたいというのを伝えたり、まどさんのご両親やご家族と接する機会が多くあるといいかもしれないですよ😊
私は、それで考え方を変えられました!
素敵なご夫婦・ご家族になれますように✨- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
素敵な義理両親なんですね💖
うちも、両親は今でもラブラブでこの間も結婚25年旅行で2人で北海道に行ってました✨そんな両親を見て育ってるので、いつまでも仲良しな夫婦でいたいと思っています。
私たちの住んでるアパートと私の実家が5分くらいでかなり近いので頻繁に会うし、私たちの両親を見て変わってくれることもあるかもしれないですね!!
そして思ったことはきちんと伝えようとおもいます😌
ありがとうございました!!同じ時期に出産だと思いますので頑張りましょうね😊- 1月24日
-
退会ユーザー
まどさんのご両親、素敵なご夫婦じゃないですか!❤️
やっぱり目標というか、こんな風になりたいなぁと思えるお手本を近くで感じられるのはすごく大切だと思います😊
ご主人が出来なかった、お父さんがいて、お母さんがいて、夫婦も親子もみーんな仲が良くて暖かい家庭を、まどさんとご主人と赤ちゃんとご家族皆さんで作っていってください✨
私もそんな家庭を夫と作りたく、手探りながら日々奮闘し、夫も仕事が終わったらすぐ帰って来てくれたり、家事を手伝ってくれたり、一生懸命やってくれてます♪
本当だ!同じ時期の出産で、しかも男の子なんですねー♪
頑張りましょうねー😊❤️- 1月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは私の両親も主人の両親も離婚してますよー
でもお互いそれで小さい頃悲しかったり寂しかったりしたから
子どもには絶対そういう思いさせんよーにしよって言ってるし、離婚する選択肢だけは絶対ないです。
反面教師って言葉もあるので。
-
はじめてのママリ🔰
私が学生ってのもあったり色々あって明日入籍しにいくんですが、そこが不安で💦
子供が出来てからも何度も別れる!とかできる前も喧嘩の度に別れる別れる言う人なんで離婚にも抵抗ないのかなーって思っちゃいます😅- 1月24日
-
退会ユーザー
学生さんなんですね💦
子ども作っておきながら軽々しく別れる!とか言っちゃうのはちょっとどうかと思います💦
それは不安ですね💦- 1月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なんとか学的に証明されてるのかどうかはわかりませんが、
わたしは一理あるなと思っています。
ちなみにうちは祖母も親も離婚してます😅
親が離婚してることを反面教師にして
離婚しないでおこう!と思う方も当然いると思いますが、
やはり親が離婚してると離婚に対する
ハードルが下がるのかな?と思います。
親は離婚してもなんとかやれてた等思ってしまうのかなと。
まぁ今どき3人に1人は離婚する
とか言われてるような世の中なので
たまたまかもしれませんが…🥺
でもやはり親の離婚は少なからず
子供の心や考えとかに影響はあるのでは?とおもいます
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり親が離婚してたら親もなんとかやってたし自分もできる!って思いますよね笑
私の友達の母子家庭で育った子も、早くに結婚したんですがすぐ離婚した子が二人います😅😅
3人に1人も離婚するんですねー!ビックリです🤣🤣🤣- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
これ私が あー…と思ったやつなんですが
じゃりン子チエのお母さんの名言です(笑)
チエのお母さんは昭和では珍しく
離婚してシングルマザーだそうで😟
(手に職があるらしいです)
いまは女性の社会進出も進んでますし
一人でもやれる、みたいに思っちゃったら
離婚までトントンなのかなぁと
思ったりしますね🥺🥺- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
私も今年学校を卒業して看護師になるので子供の1人や2人育てていけるとか思っちゃってます笑笑
でも好きで一緒になったからには最期までそばにいたいと思ってます😊- 1月24日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
同じくうちの家族では離婚者いないですが、主人の祖母が離婚してて義親が別居状態で義母の貯金が貯まれば離婚するみたいです😅私も関係あるのかなぁと気になってます💧
-
はじめてのママリ🔰
お互いの気持ち次第ですよね😅😅
お互い好きで一緒になったからにはできれば死ぬ時まで一緒にいたいですけどね😊- 1月24日
はじめてのママリ🔰
私は明日入籍しにいくんですが、旦那さんも家庭環境よくなかったようで、でも全然誠実じゃないです笑
すべて家庭環境のせいって訳じゃないですけどね....
新しい家庭は幸せに2人で築いていければいいです、、
Maddie
気にすることないですよ。
明日素敵なスタートになりますように。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊幸せな家庭を築けるよう頑張ります😌