
コメント

退会ユーザー
2ヶ月ならまだネントレしなくてもいいように思いますけど…😵💦💦
泣かせないネントレもあるみたいですし、そちらやってみてはどうですか?

まー
4ヶ月の時に限界が来て旦那と相談してネントレしました!
小倉優子さんも絶賛のネントレ本を参考にして、2日後にはトントンで半時間後には寝てくれていました!その子によるとは思いますが💦
生後1ヶ月でネントレした方いますけど、早めにネントレしたおかげで、赤ちゃんも母親もよく眠れてやってよかったと聞きました!
ネントレ賛否両論あるかと思いますが、やってみて合わなかったら止めればいいかと💡
産後は疲れやすいし、メンタルも弱くなるので、限界と感じているのであれば、試してみてもいいと思います😊
朝7時にカーテンを開けて明るし、日光を浴びるたり、夜寝る前は部屋を薄暗くすることでも、少しずつ1ヶ月からでも、生活リズムはついてきますので☺️
継続が大切です🙌🏻
-
まー
ちなみにうちもアパートで、隣の音や上の階の足音よく聞こえます💦抱っこで何時間も過ごしたり、何をしてもダメな時は1時間近く泣いてたりしてましたが、通報されませんでした😂💦💦💦
- 1月24日
-
R☆A mama
お答え頂きありがとうございます☆
やはり、その子によるのだと自分の子を見て思いました。今はシングルで仕事も休職中ですのでいつでもお昼寝のできる状態なので、限界とかでは今のところないのですが、少しでも身につけてあげたいなと思い試してみましたが到底時間のかかることでした😭💦一旦諦めてもう少し経ってからまた頑張りたいと思います(´・・`)
継続はもちろん大切ですよね(๑ ́ᄇ`๑)- 1月24日
-
まー
グッドアンサーありがとうございます😊
その子によってほんと違いますよね🙌🏻
rat.mamaさんがやってみよう!と思ったものはやってみて、合わないと感じたら止めて違う方法を試してみて、合うものが見つかるといいですね😊
可愛い我が子のためにお互い育児頑張りましょね💓- 1月24日
-
R☆A mama
そうですよね*´ㅅ`)"
ありがとうございます☆
頑張りましょ❤️- 1月24日

am
ねんとれ はしなくていいんじゃないですか?😅
保育園とかに預けるなら
それに合わせるのも ありかと思いますが、まだ 寝たいときに寝たいだけ寝かせてあげていいと思いますよ
うちはまだ昼寝 好きなだけしてます😅
-
R☆A mama
寝かせる時は抱っこですか??
- 1月24日
-
am
二ヶ月くらいまでは 抱っこの時もありましたが、日中は 限界あたりまで遊んで、おっぱいあげて 布団でトントンしています。いまは抱っこは重くて お手上げです🙄新生児の頃から 夜は寝る時間にオルゴールみたいな?音楽かけていたら 曲をかけると 割とすぐ寝るようになりました
- 1月24日
-
R☆A mama
ありがとうございます☆
音楽やってみたいと思います♪- 1月24日

あこ
まだまだ2ヶ月…抱っこして安心させてあげてください
これから3ヶ月になると寝愚図りも始まります…
基本朝明るく起こす夜は暗くする(テレビなどつけない)からでいいと思いますよ
指しゃぶりしはじめてからうちは自分で寝る力がついてきました
-
R☆A mama
やはり早いですか😢😓
もう少ししてから始めたいと思います😭💦- 1月24日

けーちゃんandそーちゃんママ
ネントレまだ、必要ないかな。(╹◡╹)朝晩もまだわからない時期だし
無理にネントレしなくても、息子は1人でねる事もありますし、ママ好き好きで一緒がいいって日もあります。
無理にしなくても大丈夫ですよ。^_^
その頃は抱っこして寝落ち、授乳クッション使ってたのでそっと授乳クッション毎ずらして寝かせたりしてました。(╹◡╹)
-
R☆A mama
やっぱりそうですよね😢
もう少し経ってからにします😭💦- 1月24日
-
けーちゃんandそーちゃんママ
私は息子に任せてますが、朝起きて、夜はちゃんと寝ますよ。生活リズムも勝手についてますし、そんな心配ないかと思います。- 1月24日

ぶーちゃん
2人育ててますがねんトレしたことないです😅
生活リズムできてくれば、なんとなくの1日の流れできますからその中で自然に寝れるようになりますよ☺️
焦らず赤ちゃんのペースに合わせることも必要ですよ✨
-
R☆A mama
そうですよね😭💦
- 1月24日
R☆A mama
そうですよね😢😢
やはり早いですよね😣