

まま
水分を1日3〜4リットル飲むと良いですよ(´,,・ω・,,`)
冷たいものじゃなく体温くらいに温めたものだとなお良いです。

YY
とりあえず、お水です!
あたたかいかヌルい方が良いと思うのですが、白湯は私は苦手だったので、
ノンカフェインの紅茶とか今の時期なら生姜湯とか梅昆布茶とかもいいと思います!
あとは、母乳の出が良い時はお勧めできないですが、出が良くない時はご飯とかお餅とかおすすめ!
特にお餅はついてあるから消化がご飯より良いのか?お餅を食べると出が良くなりましたよ!

ゆり
完母です。
私も母乳が出なくなってしまう時などあります。
水分不足、疲労やストレス、睡眠不足などがあると体が自分を守ろうとし、自分にとって必要のない母乳を打ち切ろうと脳は判断します。
なので水分をいっぱい取って、食べて、子供が寝ている時は一緒に寝るなどしてみてください。
その他にも肩凝りや冷えで血行が悪くなっていると母乳が出にくくなる場合があります。
肩を回したり解してあげて、ゆっくり湯船に浸かって体を温めつつ、おっぱいマッサージをしてあげるのも良いです。
私の場合は水分を取って食べて寝ると起きた時にはおっぱいがパンパンになっていっぱい出ます。
家事も母乳が出ない時は必要最低限にしてとにかく身体を休めてます。

スポンジ
何をおいても水分補給!
私はハーブティー飲んでます。
アモーマのミルクアップ、まずいけど私には確実に効果が出ます。
たんぽぽ茶も!
もともと出が良くないので前から飲んでたんですけど、ちょうど先週1週間ほど切らしてたら出る量減ってめっちゃ唸られました💦
白米も良いですよ。
いつも1日に食べる量プラスお茶碗2杯分くらい余計に食べると結構いい感じでした。
なのでおやつはおにぎりです💦
お餅も出が良くなりますが乳腺詰まりやすい人が食べると地獄を見るので要注意です😓

peacebasket23
うちも4ヶ月ですが、母乳の出が悪いです。
もう右は咥えるとすぐ離すので、1日1回さく乳して30くらい取れるだけになってしまいました😢
左はかろうじて2回に1回は吸わせてるだけです。
何回か母乳相談室に行きましたが、私が言われたのは次のことです。
・授乳終わりから次の授乳まで2時間半から3時間になるようにミルクの量を調整する
・夜も同じ間隔で頑張る
・1回の授乳で片乳5分以内で3往復する
・白米と1日1〜2回は野菜たっぷりのスープを食べる
・寝てる間に母乳はよく作られるので、お昼寝も毎日する
でも、うちは、まず出ないと吸ってくれないから3往復なんて無理でせいぜい1往復半、夜もすでに5〜6時間寝るようになってたのでいまさら起こして頑張る気にもなれず、ミルクも減らして調整してたら体重増えず心配になり、もう母乳増やすのはあきらめ、どんどんミルクに移行してます😂
ちなみに、餅が良いってよく言われますが、餅は張りやすくなるからあんまり良くないってそこの先生は言ってましたよ。

退会ユーザー
私は助産師さんの母乳マッサージ定期的に受けてます^_^
コメント