
お肉の消費期限について消費期限が1月19日で20日に冷凍し、23日に電子レ…
お肉の消費期限について
消費期限が1月19日で20日に冷凍し、23日に電子レンジで解凍後冷蔵庫へ移し、今日食べるのってやっぱりおなか壊すでしょうか?
いつも消費期限が2日くらい過ぎていても普通に食べています。
ただ、レンジ解凍をしたことがなく不安です。
また、購入日1月18日で消費期限1月19日の場合、買った日に冷凍し、24日に解凍調理したら出来上がった料理の保存期間は何日くらいですか?
料理になったら消費期限が伸びるのか、それとも肉自体の消費期限を料理の消費期限とするのか、わかりにくい文章ですが教えてくださいm(_ _)m
- ぽにゃ
コメント

🐤
解凍したらすぐ調理し、
調理後でしたら物にもよりますが
冷蔵庫に2日くらいで食べきります!

にゃんこ
レンジや自然解凍したものは翌日まで、冷蔵庫でゆっくり解凍したものは2日以内に食べた方がいいですよ!
-
ぽにゃ
解凍の仕方で期限が変わるんですね!
ありがとうございますm(_ _)m- 1月24日
ぽにゃ
やっぱりすぐ調理しないとダメですよね😭
味の濃いものとかが2日くらい大丈夫なんですかね😖
ありがとうございます!