![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36週で切迫早産、点滴中。赤ちゃんは2600gで安定。退院してもいいと言われたが、不安も。皆さんなら退院しますか?
今日で36wなのですが
今切迫早産で個人病院で
ルテオニン3A24ml 点滴 で入院中です!
先生に赤ちゃんは2600gあるから
いつ産まれても大丈夫だから
今日産まれてもいいなら退院してもいいよ
36wになったばかりだから後2.3日入院して退院でもいいけど
家族と相談して決めてね
って言われました!
正産期まで赤ちゃんお腹に居て欲しい気持ちもあるが
退院できるなら早く退院したい気持ちもあります…
点滴の量も減らしてもなく
跳ね返しの経過を見ることなく退院ってのも少し不安で…
赤ちゃんの事を大事一に考えて
自分で決めないといけないのはわかってるのですが
参考に皆様のご意見をお聞かせください😭
皆さまなら退院しますか?
もう少し入院しますか?
お腹の張りは点滴しても頻繁にあるので
点滴外すといつ産まれてもおかしくなさそうな感じがします😓
- みー(5歳11ヶ月)
![みっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっこ
2、3日なら我慢します💦
やはり、赤ちゃんは小さいよりは大きい方が丈夫だし抱っこも安定感ありますよ。おっぱい吸う力もありますし。一緒に入院していた方と仲良くなり連絡とりあってましたが、その方の赤ちゃんは2700g弱で産まれて、最初の1ヶ月は心配そうでした💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら、入院してます!
お腹にいる時の赤ちゃんの
体重はあくまで、推定体重なので
±400は誤差があると聞いたことが
あります🤔
実際に、うちの子は37週で2750と言われていましたが、産まれた時は2580でした💦
友だちの子も4000近いと言われていましたが、3350でした😅
正期産まで、あと少しなのであれば大事をとって入院していてもいいのでは?
みーさんも、赤ちゃんも
お大事になさってください😊
![ちゃちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃちゃ
先週、出産で入院してました❗️
3人部屋だったんですが、私以外は2500g以下の低体重児で、1人は緊急帝王切開で1人は35wの早産だったみたいです💦
やはり、低体重児は黄疸も出やすいですし、哺乳も弱いです😥(哺乳できないので、搾乳であげてました)
黄疸数値も、低体重児はクリア基準も高いため、光線療法になりやすいと思います💦
うちは、39wで3400gありおっきかったので哺乳も強いし、黄疸チェックもクリア基準低くて光線療法になりませんでした。
今36wなら、あと1週間で正産期だから頑張ってお腹で育てたいです😊薬辞めたからってすぐに出産とは限らないですよ✨
![sy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sy
私も28wの時から切迫早産で入院してました!
35w6dで退院しました。
点滴外しても一週間ぐらい生まれないのがほとんどって助産師さんに言われたし、退院するその日の朝に点滴外して1日分だけ内服をもらって帰りました!
赤ちゃんは推定2500ぐらいと退院時ゆわれてたのに37w1dで3348gで生まれました!
病院でいてるのもしんどいし私なら帰ります!
![lico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lico
私は36週で産まれて2640gでしたが、母乳飲む力が無くて結局飲める事なく粉ミルクだったそうです。
私も今お腹の張りで切迫で入院してますが、私の場合は飲み薬で抑えられそうなので退院指示が出ました。点滴の方が良いのであれば、ギリギリまで入院した方が良いと思います。
昨日助産師さんとお話しした時も、36週で産まれた子は今もいるけど、やはり生産期で産まれた子より飲む力が弱いかなーと言っておられたので。
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
あたしなら入院します!
今月の11日に35w5dで緊急帝王切開になりました。
3200gありましたが早産だからNICUにはいり、両手に点滴、酸素つけたりとみてるあたしが、泣きそうになりました。
37wまでお腹にいれば入らなくて済んだのに。ごめんねって思いました。
37w前に生まれて体重がちゃんとあってもNICUにはいったりするのでちゃんと37wまでお腹にいさせてあげた方がいいでふ
コメント