
コメント

退会ユーザー
うちは完ミですが、下の子が6ヶ月で6.1キロです(笑)
なにも指摘されたことないです(笑)

S0206HK
上のお子さんはどうでしたか?
体質もあると思いますよ😌友達のところも、標準枠を下回り、保健師さんから指導?されたみたいです。でも、よく食べてるしよく飲んでるし。。その分出てるのか全く太らずですがもうすぐ2歳、とても元気ですよ✨
-
ゆんたん
娘はザ、標準って感じで、ずっと標準ド真ん中でした!(´;ω;`)
そうなんですね、、
離乳食始めましたが、離乳食もあまり食べてくれないし。。
娘はバクバク食べてました。。
母乳も娘のときよりたくさん飲んでるように思えるのですが、体質なんですかね、、- 1月24日
-
S0206HK
友達は、増えが悪いから離乳食も4ヶ月から始めてと言われたようなので、離乳食を頑張られてもいいかもしれませんね😁
うちの子は7ヶ月で7.8キロくらいある女の子で標準ですが、周りの子に比べたら大きく見えます💦最近はみんな小さめなのかなと思いますよ😊- 1月24日
-
ゆんたん
そうなんですね😱
離乳食たくさん食べてくれるように頑張りたいです!!
ママ友の子はいま7ヶ月でもう10キロ近くあると言ってました😱オムツもパンツのLはいてて😱違いすぎてビックリです😱- 1月24日

はじめてのママリ🔰
うちの子は6ヶ月で5キロ未満でしたよー😅
親がのんびりしすぎて気にしてなかったんですがさすがに検査しようと言われました笑
特に何も言われてなければ問題無いと思いますよ♡
ゆんたん
先月の検診でこれからも比例して大きくならなかったらミルクを足してと言われてて(´;ω;`)
退会ユーザー
その子の体質もありますが、とりあえず体重は減ってないんですよね?
それなら母乳の回数増やしてみるか、離乳食どんどん進めていきましょう👍😅
うちの長女は1歳ちょっとで6.6キロぐらいでしたが、体重減ったことはないので何も言われたことなく元気に育ってます👍💕
ゆんたん
体重減ってはいないです!
母乳は今でも多いくらい飲んでるはずなのですが、、、
離乳食は食いつきが悪くて全然食べてくれないんですよね、、なので進みも遅いです。。
減らなければ様子見ていいのでしょうか?
来月、病院で7ヶ月検診で診てもらおうと思ってるのでそのときまた相談してみたいと思います!
退会ユーザー
離乳食の食いつきが悪いなら無理にはあげないほうがいいですもんね!
体重が減るということは何かしら原因があるということですが、プラマイゼロもしくは増えないなら停滞してるだけなので、問題ないと判断します!もちろんよほど小さければ話は別ですが、6キロあるなら十分かと👍
母乳たくさんあげるにしてもミルク足すにしても赤ちゃんにも限界があるし、いやいや飲ませられるのも気持ちよくないので、全然気にしなくていいと思いますよ🙆♀️💕
抱っこが軽くて楽だわ〜ぐらいの感覚で(笑)
退会ユーザー
ちなみに、4ヶ月あたりにある乳児健診で頭囲は測ってもらってますよね?
本当に栄養や体の成長に問題があれば、身長と体重と頭囲である程度わかるので引っかかるはずなので😉👍
ゆんたん
そうなんですね(´;ω;`)
1ヶ月違いのいとこがいて、いま7ヶ月女の子なんですが、その子が6ヶ月のときもう7.5キロあったので、比べてしまって焦りました。。
確かに抱っこは軽くて楽だからめっちゃ助かってますが。笑
退会ユーザー
上を見たらキリないです!6ヶ月で9キロある赤ちゃんなんてたっくさんいるので👍
あまり思い詰めず、まだまだこれから大きくなりますから、軽いうちに沢山抱っこして笑って過ごしてくださいね😉💕お互い育児頑張っていきましょう💕
ゆんたん
ありがとうございます!
重すぎても?不安になりそうですよね😱😱
まだいまは標準枠にギリギリでも入ってはいるので、これから離乳食どんどん進んで、増えてくれることを願ってます😊ありがとうございました😃💕