

ありちゃん♡
おめでとうございます😽❤︎
そしてお疲れ様です( ˆ_ˆ )
わたしは丸一日経つまでずっととにかく痛かったです😢けど一日経ったら意外と平気でスタスタ歩けるし普通に座れてました✌️
けど座薬とか痛み止めの内服は手放せませんでした🤣🤣

🤩
子宮口全開からの
緊急帝王切開でした😂
陣痛に比べればマシだと
思いましたが
筋肉痛と大量出血もありましたが2日
まともに起き上がれなかったです😖
その後は痛み止め飲むほどでも
ないくらいスタスタ歩いてました😂

みいちゃん
おめでとうございます(๑♡ᴗ♡๑)
ゆっくり身体休めてくださいね( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )

退会ユーザー
ご出産おめでとうございます㊗️
産んだ当日は寝たままでしたが、翌日から起きて授乳室に行かないとダメなので歩いてました⭐️
ただ、主人や両親が笑かしてきたり、くしゃみした時は地獄でした🤮笑

@choco.
ご出産おめでとうございます💓
1日目は麻酔の副作用もあり、意識が朦朧としていて会話もままならなかったです。痛み止めも切れるとしんどくて間隔開けずに入れてもらってました💦
2日目からは起き上がることもできましたしシャワーも浴びましたよ!

sooooooo
3日くらいは痛かったです😢
2週間くらいは歩く時に違和感がありましたが、1ヶ月も経てばヒールの靴も履けてたし、妊娠前のズボンも履けてました💜

:-)
おめでとうございます😊💓💓
私は術当日は回復に努めましたが、翌日からは点滴棒押しながら頑張って歩行しました!
座薬は効果出現まで約15分、内服は約30分です。
例えば朝8時に朝ごはんなら、7時半に内服したり座薬使ったり、起き上がったり動くときに少しでも痛くないように逆算して使っていました。
術後すぐは座薬だと思いますが、しばらくすると内服薬に切り替わります。
たいてい朝昼夜の食後に内服薬するよう指示が出ると思いますが、ちょっと考えてみてください!
朝ごはんが8時、お昼ご飯12時、夕御飯18時だとしたら、内服の間隔が4時間、6時間、14時間ととんでもなく空いてしまいますよね😂なので、私はだいたい8時間おきに内服していました。(看護師なので、私はこんな感じで自分の好きなように飲んでいました)
空腹で飲むことに心配するかもしれませんが、内服するのはせいぜい一週間なので高齢者で限り大丈夫ですよ^^
あと、腹帯はきつく巻くのがポイントです☆
起き上がるとき、くしゃみをしたりお腹に力をいれるときは傷口に手を当てて、ぐっと押さえてみてください。痛みが分散されて軽減されます。
外科で働いていた頃、よく患者さんに指導していたことを身をもって体験した一週間でした(笑)

双子ママ
おめでとうございます😊😊
15日に帝王切開で出産しましたが今だに寝るときは歩いてるとき立ち上がるときなど動作をすると痛いです(笑)
ゆっくりゆっくりとしか歩けないです😂

まっしー
おめでとうございます!
お疲れ様です!
2回とも帝王切開で出産してます。
一回目は痛かったですが、まぁこんなもんだろって感じでしたが、
2回目は、出産した夜から空腹と痛みと喉の乾きとの戦いでした。
次の日には立って別の病室に移動だった為、痛すぎて腰の曲がったおばあちゃんの様な歩き方でした(笑)
くしゃみや咳などは地獄でしかないです💦
私の場合、頭痛がかなり酷くて授乳に行けなかったのが辛かったです💦
3日〜4日くらい経つ頃にはそれほど痛みは無かった気がします。
コメント