![ハニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で卵が全滅しました。採卵までで移植せず、次回の顕微授精を考えています。助成金の申請はどうしたら良いでしょうか?初回上限30万の病院で顕微授精をしてから申請する方が良いか迷っています。
不妊治療の助成金について質問があります。
今月体外受精をしたのですが、卵が受精すらせず全滅しました😭💦
そのため、採卵までで移植や凍結などしていません。
その場合は助成金の申請はしない方が良いのでしょうか??
次回顕微授精のある病院へ転院するのですが、そこの病院が初回上限30万と書いているのでそこで顕微授精をしてから助成金をもらった方が良いのかよくわかりません😥
詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい✨✨
- ハニー(1歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![らすく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすく
こんにちは^ ^
私も初回の採卵では受精せず破棄。二度目の採卵で受精、胚盤胞まで育ち凍結しました。
初回のみが30万助成と聞いて、初回採卵は自費にして、二度目の顕微受精を申請しました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今回の分が30万未満なのであれば 次回されたほうがいいとおもいますよ😊
-
ハニー
そうですね✨✨
ありがとうございます😊💓- 1月23日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
不妊治療助成金はA.B.D.Eは初回なら30万、2回目以降なら15万だと思いますよ🍀市区町村によっては上乗せなどありますが、、、
-
のん
採卵はできたけど受精できなくて終了なら、多分Eになると思うのでお住まいの地域 不妊治療助成金で検索するか、市区町村の手続きする部署に問い合わせて金額確認してみてくださいね✨
初回申請だけど治療費が30万未満の場合は、今回は助成金もらわずに次回というのがいいと思います。- 1月23日
-
ハニー
詳しく教えて下さりありがとうございます😊💓
ネットで調べてみたのですがイマイチわからなかったので役場に確認したいと思います✨✨
ありがとうございます❤️- 1月23日
ハニー
そうなんですね☺️✨✨
教えて下さりありがとうございます😊💓
一度目が4つあるうち1つしか受精せず、分割も遅く、また2分割しかしませんでした😭💦
らすくさんの話を聞いて、少し希望が見えてきました😢💓
ありがとうございます❤️
また二度目の顕微授精を申請したいと思います✨✨