
娘の手のひらが赤くなり、水虫の可能性がある。水虫の検査は小児科では難しいか、同じ皮膚科がいいか相談したい。
娘の両手の手のひらが赤くなって
ボツボツができていたのでいつもの皮膚科にいって
おくすりをだしてもらっているのですが治る気配がなく
足にも出てきました
旦那が水虫にさいきんなってしまい
それが移ったのかもと考えてます、、
いつも行ってる皮膚科は手づかみで食べてるから
それで荒れたんだと言われておわりです
もし水虫の検査をしてもらう場合は
小児科じゃ無理でしょうか?😞
やはり家族に水虫がいることを話して同じ皮膚科のがいいですか?
- ぴぃちゃん(7歳)
コメント

ゴルゴ33
水虫は皮膚組織を採取して顕微鏡で真菌がいるか見ないと判別できないので、皮膚科でないと診断できないと思います!私自身、恥ずかしながら過去に水虫といんきんたむしに悩まされてましたので…💦💦
ですが、水虫の原因になる真菌は蒸れが大好物なので、一日中靴をはいている社会人ならともかく、赤ちゃんでしかも手のひらにうつるといつのはちょっと考えにくいかなぁ…と思います🙂仮に真菌がついても、24時間以内に洗えば定着しないですよ!
皮膚科で相談すれば肌荒れの原因がわかるかと思うので、心配でしたらいちど受診してはどうでしょうか?
ちなみにうちの息子もいま手のひらの皮が剥けているので、いまから皮膚科に行くところです😅

mte
手足口病という恐れもありますね!!

mte
小児科が無難だと思います!!
ぴぃちゃん
詳しくありがとうございます!
ネットで調べていたら
水虫の人が歩いたところを赤ちゃんがハイハイするとそれで移ると書いてあって😞💦
もし水虫なら今の薬じゃ治らないし
もう一度皮膚科に行った方が良さそうですね😩!
ありがとうございます!!
息子さんも早く治るといいですね😭