※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⸜(*˙꒳˙*)⸝
子育て・グッズ

5ヶ月半の息子が離乳食を食べてくれなくなり、食事のタイミングや方法に悩んでいます。食べないとイライラしてしまっています。

教えてください。5ヶ月半の息子がいます。
先週から離乳食を始めました。先週は割と調子よく10倍粥を食べてくれていましたが、今週から野菜を追加してみたのですが全然食べなくなってしました😅
そもそも、何時にあげたらいいのかよくわからず……
朝の4~6時に1度起きるので授乳し、8時前位まで寝ます。なので9時~10時頃にあげようと思うのですが今週はなんだか機嫌が悪くなり食べてくれないんです💦
2回目の授乳の前にあげるのが良いと聞いたことあるのですが…時間ずらしたほうがいいですか??
一旦離乳食お休みしたほうがいいのでしょうか??
食べてくれないとイライラしてしまって、息子にも伝わっちゃってますよね😢

コメント

しょーちゃんまま

うちはそうゆうことがよくあって、一旦離乳食やめてましたよ‼️
まともに食べてくれたの7.8ヶ月頃からでした💦
始めた頃はまだ食べ物に慣れてないとか初めての味なので、なかなかうまくいかないですよね💦
イライラする気持ちとてもよくわかります‼️
離乳食を上げる時間としては9〜10時で良さそうですけどね😄うちもその時間帯でした!

  • ⸜(*˙꒳˙*)⸝

    ⸜(*˙꒳˙*)⸝

    コメントありがとうございます😌
    一旦辞めたんですね!まずは慣れて欲しいとはわかっていながら、イライラしちゃいますよね💦💦
    少し休憩して、もう少し月齢が進んだら食べてくれるかもしれないですね😵✨
    時間も教えてくださりありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و

    • 1月23日