
昨日から質問していますが、らちがあきません。夫が職場の退職するバイ…
昨日から質問していますが、らちがあきません。。
夫が職場の退職するバイトの女の子とプチ送別会がてら、2人で食べに行くと言っています。
その子はシフトに入れてもらえないなどの不遇で辞めるそうです。
ランチなのか、飲みなのかは未定です。
既婚者なのに、2人はおかしいと反対したところ、わかってもらえず、
こじれていますm(_ _)m
昨日はLINEで夫と話しましたが、夫の言い分としては、「会社のその子に対する不義理が許せない。全く下心はない。もこの言ってることもわかるけど、会社がした仕打ちを知らないで否定するな。」などと言われました。
が、私は「退職になってしまうことを労うのなら、言葉がけや贈り物で十分では?数ヶ月の付き合いでそんなに仲良いわけではないんだし、なんであなたが2人で送別会をする必要があるの?独身なら自由にしてだけど。」と反論。
すると答えは、「もういい。自由にさせてもらいます。」でした。。
そして夜中に帰ってきて、やたらとがたんがたん音をさせて、眠りにつきましたm(_ _)m
その音を聞いてるだけでストレスでしたし、子供も起きて泣くし。。
だめだ、こりゃ。。。
- にゃほ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
義理と人情に溢れた旦那さんですね🤥
旦那さんが会社の社長ならまだしも…
違いますよね?
ましてただのバイト…
お気に入りの子だったのでしょうか。
(変な意味ではなく)
既婚者がただのバイトの子と
会社の不義理で退職云々で
わざわざ二人でご飯いく必要性は
イマイチ分かりませんね😅💦

ままりぃ
ムカつきますね…。
お子さんも起きちゃって可哀想😢
自宅に招待するっていうのはどうですか?
もこさんは嫌だと思いますが、
目の届かないところよりはマシじゃないですか?💦
-
にゃほ
ありがとうございます( ;´Д`)
ただ、たった3ヶ月、週一日くらい一緒に働いたバイトの子を、なぜ家に招いてまで送り出さないといけないのか。。
という気分になりましてm(_ _)m
今日は全然眠れませんでした(-_-)zzz- 1月23日
-
ままりぃ
そうだったんですね。3ヶ月、それも週1となるとかなり短いですね💦旦那さんの意図がわからないです…他のバイトにも皆そうしてるわけじゃないんですよね。
贈り物がダメというなら、自宅で〜と言って断るかどうかで下心のあるなしがわかるかな?と思いました😓
そもそも、バイトの子も断ればいいのに…💦- 1月23日
-
にゃほ
夫からは、うちに招いてもいいし、私も参加しても全然構わない!と言われました。。
下心はないようです。
また、他のバイトの子でもすると思います。
以前も、バイトの子たちを集めて飲みに連れてったりしてますから。
ただ、距離感を間違えてる気がして。。- 1月23日
-
ままりぃ
そうなんですね!それだと下心は無さそうですね😊でも、大切な奥さんが嫌がることをするって時点で間違ってる気がしますね😢
やめる子なんて今後関わりがなくなるのに、どうしてそこまでするのって感じですね…。
考え方の違いなんでしょうか😭
あとはママリを見せて他の人はこう思ってるみたいだけって教えるとかですかね💦- 1月23日
-
にゃほ
ママリに書きこんでるって言っても、きっと所詮他人の意見、何がわかるって言われるだけだと思います。
今日もお互い口を聞かず。
地域センターに行こうとしたら、「お、出てってくれるの?」ですって。
話になりませんねm(_ _)m- 1月23日
-
ままりぃ
そうなんですか😢中々の頑固さんなんですね💦
えー!それはまたムカつくことを😓
バイトとか自分の後輩的な人には、面倒見が良くていい人っていう感じなのかもしれませんが、一旦ケンカするとそういう態度って、他の人が見たらどう思う?子供っぽくない??って感じですね…。
人様の旦那様に申し訳ないですが😭- 1月23日
-
にゃほ
そうなんですよ!後輩にはいつも面倒見が良すぎるくらい良くて、気前も良くて…
喧嘩したり嫌いな人には全然態度違うから、子供っぽすぎます!- 1月23日
-
ままりぃ
嫌いな人にも態度が変わるんですか💦難しいですね😭
なんとか解決すればいいのですが…(´・ω・`)
どうしても許さなきゃないとしたら、お小遣いの範囲で行ってもらいましょう😓家計から出すのはナシで…。- 1月23日
-
にゃほ
そうですね!
どうしても行くとなったら、出せる範囲でとします!ありがとうございます。やれやれです。- 1月23日

ゆー
昨日もコメントさせてもらいましたが…
不義理が許せない、そのことはわかりますが、なぜ2人で送別会?
そこを明確にしてもらってもいいと思います!
なぜ2人なのか。他の人はなぜいないのか。なぜ誘わないのか。贈り物じゃいけないのか。贈り物が安いというなら、奢る金額と同じくらいのものをあげればいいのではないのか?
わたしなら、2人で食事で浮気とみなすので、勝手にしてもいいけど浮気とみなすので、そのつもりでいてください。
と言います!!
なんで嫌だ、と言っていることをわざわざやろうとするのでしょうね…
男の人って…。
-
にゃほ
ありがとうございます( ;´Д`)
他に仲良いバイトの人がいなかったり、他の社員は冷たいそうです。。- 1月23日
-
ゆー
だからって2人で行くのは違うかな〜と思いますよね。
喧嘩が苦手でつい弱気に…と書いてありましたが、もこさんはきっとお優しいんですね!
だから旦那さんも行ってくると言ったのでしょうかね…
それにしても納得が行かないですね…。
いい方法が見つけられずすみません…😭- 1月23日
-
にゃほ
前にバイトの子たち8人くらいを飲みに連れて行った時も、1人でおごったので、かなりの金額を使ったようでした。
その時も、えぇ。。と思いましたが、、
私が強くいうとあっちも怒鳴ったりするので、なかなかいつもうまくいきませんm(_ _)m- 1月23日

退会ユーザー
優しいかもしれないけど、バイトの子に優しく出来て、妻には優しく出来ないなら旦那としてはクソですよね。後子どもを起こすとか安眠妨害やられたらぶん殴る案件。うちはそうしてます←
まぁ本当に優しいならちゃんとした説明の元自分本位なことはしないと思いますけどね。逆ギレチックなのが苛つくなぁ。
-
にゃほ
まさにそれですよね!
おかげで昨日は全然眠れませんでした。。
そのバイトの子のフォローが、私より大切なんですかって感じです。
多分、私が喧嘩が苦手で夫が逆ギレするといつも折れるので、そういう態度なのと、夫としてはなんでわかってくれないんだって感じなんだと思いますm(_ _)m- 1月23日

チップ
優しい旦那さんだなぁ…と思いますが、もこさんには優しくない…💦それでは、バイトの子にとっては良い先輩だけど、もこさんにとってはひどい旦那さんですよね(>_<)💧本当に優しい方なら、色んな方に優しくできるのでは…。
なにより、2人で行く意味はないので?と思います!下心なしでも、何か旦那さんはその子だけを気をなる要素があるのでしょうかね?他のバイトの子にも同じようにするのでしょうか?
私だったら絶対に許しません。喧嘩もします。喧嘩して崩れてしまったり、終わってしまったりするようなら、それまでの関係だったと諦めます。
旦那とはかなりラブラブな方だと思いますが、付き合っていた頃は喧嘩なんてしなかったけど、結婚してからはけっこう喧嘩するので慣れてしまいました笑 なんだかんだ仲直りして、やっていけてます。
-
にゃほ
そうなんです。
私も、昨日、「あなたは私の夫じゃなくて上司だったら良かった」って言いました。
多分他のバイトの子でもそうします。
バイトの子たちをまとめて飲みに連れてってあげたりしてるので。。- 1月23日

アルロ
え、職場って旦那さんとバイトの女の子の2人しかいないんですか?笑
最悪送別会開くとして他の人も誘えやーー!!✊😡
他のバイトの人とかよー!
2人で送別会をする事と、会社がした仕打ちは全く関係ないですからね。
なんでそこを繋ぐのが意味不明ですね。
会社に対して不義理が許せないなら送別会をするんじゃなく、上司に文句言ってやれやって感じですね。
-
にゃほ
他のバイトの人で仲良い人がいない&他の社員は冷たい感じでそういうのはしないそうです。
夫は以前にもバイトの子たちを集めて飲みに連れて行くとかありまして。。
ある意味、そこは情があついのか?- 1月23日
-
アルロ
うーん、もうそこまで行くと勝手にしてって感じになっちゃいますね😞💦
でも許せない…笑
今のあなたの私に対する不義理が許せない!
今あなたが私にしようとしている仕打ちで私が傷ついている事、嫌な気持ちになっている事を理解していないくせに否定するな!!
です✊- 1月23日
-
にゃほ
そうなんですよ!
私に対する不義理ですよね!
バイトの子に対する会社の不義理は許せないけど、自分は妻にするって、どういうこと?って感じです。
今日もお互い口を聞かず。
地域センターに行こうとしたら、「お、出てってくれるの?」ですって。
話になりませんねm(_ _)m- 1月23日

ママリ🔰
すみません。
旦那さんの考えが私にはよくわかりません😰
何人かでやる送別会ならいいのですが2人でやる何を考えてるのかな?って思いますけどね🤔💦
私ならもし最終的に行くなら鍵とチェーン閉めますかね。笑笑
私が思うに旦那さん相当その子の事お気に入りなのかな?と捉えてしまいました😵怪しい…。
ランチにしろディナーにしろ呑みにしろどの形でも私は条件的に行ってもらいたくありません。
-
にゃほ
他に仲良いバイトの子がいなかったり、他の社員の人達は冷たい感じでそういうのには参加しないようです。
前にも、夫は夫だけで、バイトの子たちを集めて飲みに連れて行ったりしました。
しかもおごりで。。
なので、その子に限らず、他のバイトの子でも同じようにすると思います。
が、やはりモヤモヤしますよね。。- 1月23日
-
ママリ🔰
そうなんですね😳💦
いい人って思わせたいのかなんなのかわかりませんが、家庭があるので奢ってるのわかるとあまりいい気分しませんよね😅子供に使いたいですよね💸
そのお食事に奥様も行きましょう!子供いたら遅い時間にもならないし長引くこともないのでささっと終わらせましょう👍- 1月23日
-
にゃほ
いい人って思われたいんですかね〜
休日も、1人きままにショッピングモールに行くし、独身か!って感じです。
今日もお互い口を聞かず。
地域センターに行こうとしたら、「お、出てってくれるの?」ですって。
話になりませんねm(_ _)m- 1月23日
-
ママリ🔰
家族なのに寂しいですね😢💭
- 1月23日
-
にゃほ
ほんと、寂しいものです😢
バイトの子にそんなに優しくできるなら、その優しさを家族に向けてほしいです。- 1月23日

28sai🎋
単に2人で食事に行きたいだけです。
-
にゃほ
ほんと、その気持ち、絶対あると思います!
- 1月23日

nao
夫婦喧嘩してまでやる送別会…
バカバカしいですね、勝手にしろって感じです!!😑😑
-
にゃほ
そうなんですよ。
その不義理を受けたバイトの子の義理を果たすために、家庭が荒れてもいいわけ?って感じです。
今日もお互い口を聞かず。
地域センターに行こうとしたら、「お、出てってくれるの?」ですって。
話になりませんねm(_ _)m- 1月23日
-
nao
アンタが出てってくれないんで!って言い返したい😤- 1月23日
-
にゃほ
私が争いが苦手で、口下手なので、いつも喧嘩では負けてしまって。
悪くないのに謝るはめになったり、散々です。
夫は今日も何もなかったかのように、大きな顔して自由に過ごしてましたし。
喧嘩をすると、「じゃあ働かなくていいんだな。俺が働かないと生きていけないんだから支えろ!」みたいな事を言うので、、ずるいですよね。
今日は子供ごと無視ですし。
笑いかけてるのに、可哀想でした。- 1月23日
-
nao
じゃあ私が代わりに働くから、主夫してね!
その代わり収入は減るけど、家計の管理ヨロシクね!😤😤
悪いですけど、旦那さん主婦より働いてる自分が一番偉いと思ってるタイプですよね!
そんな人に熱い義理人情なんてありません!
ただ単にバイトちゃんに自分だけは良く思われたい、優しい自分に酔ってるだけですよ!
本当に優しい人は、世界一大切な奥様を優しくするはずですよ!😤😤😤😤- 1月23日
-
にゃほ
そうですよね!
よく思われたい・優しい自分に酔ってる…まさにだと思います!
ほんと、本当に優しい人じゃないですね!- 1月23日

もも
は??
男ってまじなんなん??
あったまにくるー
だったら奥さんが同じ事をしてもいいと!いうことですよね??🤣🤣
それを言った方がいいですよ!!
同じ言葉を旦那さんに
そういうことでいいんですよね?と👎
それでいい!というのでしたら最低ですね
-
にゃほ
逆の立場だったら…という話もしましたが、効果なしです。
今日もお互い口を聞かず。
地域センターに行こうとしたら、「お、出てってくれるの?」ですって。
話になりませんねm(_ _)m- 1月23日
-
もも
さいていですね
そんなにしたいものなのでしょうかね??
自分が気に入ってるからじゃないんですかね(T_T)- 1月23日
-
にゃほ
後輩や部下には、やけに面倒見がよくて。
良い人って思われたいのかもしれないですね!- 1月23日

sora
うちの旦那も職場の人が辞める時絶対最後二人で食事行きます😩
なんやねん!と思いますがまぁ許してはいます(笑)
最後のありがとうの気持ちだそうです....www
-
にゃほ
そうなんですね!
じゃあそういうタイプなのかな。。けど、許すなんて、心が広いですね^_^- 1月23日

ひまわり
たぶん旦那さんは面倒見が良い方なんじゃないかなあって思いました。どれくらいの期間働いていたとか関係なく。
もこさんからすると良い気はもちろんしないと思うのですが、旦那さんは仕事の関わりのある人の話とかをもこさんに普段からあまりしないのですかね?💦
私が社員として働いていたとき、アルバイトの子たちを育成しなきゃいけなかったので男女関係なく何かあれば飲みに連れて行ってたりしていました。
夫には普段から色々な人との関わりを話をしていたので、疑われることなく飲みに行っていました。
おそらく旦那さんも同じ感じなんだとは思います。
ただ、優しくされた側は好意を持つ可能性も否定できないのでやっぱりアンテナは張っていた方がいいかなあと(笑)
家に呼ぶのが嫌であれば、面倒でもやっぱり少しの時間でもその二人の送別会に顔出ししておくだけでも諸々効果はありそうな気がします!
-
にゃほ
ありがとうございます!
なんか、前からですが、後輩や部下は大好きみたいなんですよね。
以前も8人くらいを飲みに連れて行ってましたし!
今度みんなをうちに招くとも言っていて。。
ただ距離感が近すぎる気がするんですよね、あと羽振りが良すぎる!
上司や同僚や私には悪態つくのに、何で部下達には良い顔なのか。。
本当に面倒見がよくて優しかったら、みんなにだと思うんですけどね😭- 1月23日

ママリ
じゃあ、私も男の人と2人で会っていいんだね、わかった。
か、
行くなら離婚する覚悟で行って
と私なら言ってしまいます。
女と2人で会うのに下心ないなんて嘘だと思いますし、家出てってくれんのとか言うって家族のことまったく考えてないですよね。
-
にゃほ
ありがとうございます!
かなり身勝手な言い分を並べてますよね。ほんとむかつきました!- 1月23日
-
にゃほ
行くなら独身に戻る覚悟で行くんだねと言いましたが、自由にさせていただきますと言われたので、全然効果なさそうです。
自分が正しいと思っているのか、家では変わらず大きな顔をしてますし。
やれやれです。- 1月23日
-
ママリ
身勝手すぎます!
子供もいるのにありえない!
もこさん優しすぎですよ!- 1月23日
-
ママリ
自由にさせていただきますってことは離婚もしていいんですよね、多分
ただのアルバイトだった子に離婚してもいいぐらいの気持ちで送別会やらやるのっておかしくないですか?
絶対下心あると思うんですが…- 1月23日
-
にゃほ
私は争い事や喧嘩が苦手で、さらに口下手なので、いつも喧嘩になると負けてしまって。。
いつも権限が夫になるんですよね。
私を丸め込むなんてチョロいんだろうなぁと、自分でも情けないです😢- 1月23日
にゃほ
ありがとうございます!
追記に書いたとおりの言い分で。。
必要性がやはりないですよね?m(_ _)m
喧嘩が苦手なので、つい弱気になってしまいます。。
はじめてのママリ🔰
旦那さんは指導されたりしてる立場の方なのですね。
バイトの子に対する気遣いは
とても素晴らしいなと思いますが…
二人でご飯はもう外で会う訳ですし
プライベートですよね😅💦
会社の催し(みんなで送別会や飲み会)ではなく完全に個人的な…( ˆ꒳ˆ; )
ていうかそれにバイトの子も行くのかって感じですけど( ˆ꒳ˆ; )
(わたしなら気持ち悪くて行かない🙄笑)
にゃほ
そうなんですよね。
そういう気遣いは良いとして。。
そこまでしなくてもって感じです。
夫は、「2人しかいないけど、送別会しようって誘ったら、まさかのOKだったから、行ってくる!」って言ってました(-_-)zzz