※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちょす
妊娠・出産

母親学級や両親学級について、参加タイミングや内容、地方からの里帰り出産についての情報を教えてください。

母親学級、両親学級、母親教室?
色々とお勉強会が自治体や病院で行われているので
参加してくださいねと言われましたが

何がどんな内容で、何周ごろに参加がベストですか?
私は地方から里帰り出産の予定のため
また参加する場所も実家近くの病院なのか、、

先輩の皆さんの体験で結構ですので教えてください!

コメント

ママリ

私も里帰り出産でした。
検診していたところも、出産するところも母親学級を受けることがそこの産院でかかる条件になっていたのでどちらでも受けました💦
なので病院でやってないでしょうか??🤔
出産するところで受けるのが入院中のイメージもついていいかなと思いました😊産院であれば何週〜ってうちは指定されてました!

  • みーちょす

    みーちょす

    病院でやっていますし一度案内がありましたが忘れてしまいました。
    一般的には何周目くらいで参加されてるのか知りたかったです。

    • 1月23日
miel

病院で、妊娠前期、後期があって前期行けなく後期だけ行きました。自治体のもやってましたけど私は行きませんでした😋

まみ

私は病院のしか受けてませんが、病院側から言われると思いますよ😌!
私が産む予定のとこは両親学級旦那も受けないと立ち会い出産出来ないという決まりがあります。産む病院の話しを聞くのが1番だと思いますよ🙋その時に持ち物とか病院案内があったりするかもしれません😌

  • みーちょす

    みーちょす

    病院から案内は軽くあったのですが時期になるとそろそろと言ってもらえるものですかねぇ?

    • 1月23日
  • まみ

    まみ

    私のとこは後期だったので先週両親学級受けてきました😌💕
    検診の時に病院の母親学級みたいなのはいつごろですか?って聞いた方がいいですよ!たぶん予約がいると思います🙋

    • 1月23日
まー

以下の3パターン全てに行きました。
①出産する場所とは違う、現住所の自治体のもの
②出産する産婦人科のもの
③自治体でもらったチラシのもの

①は午前中からのものもあり、お仕事してる方は難しいかなぁと思いました。
母子手帳をもらった時に一緒にもらった自治体発行の妊娠出産の基本知識が書いてある冊子の内容を詳しく教えてくれます。
栄養士さんの講習は勉強になりましたし、歯科検診もありました。
参加者が少なかったので保健師さんとゆっくりお話しできました。
自治体によってはお友達を作るように促して、一人で悩む育児にならないようにしてくれるところもあるようですよ。

②出産する人は必ず受けるものでした。
立会の場合は夫の参加も可能です。
①と被る内容はありましたが、医学的な内容はやはりこちらのほうが詳しく、①を受けられなかったら②だけでもいいかなーと思いました。

③父親中心のもの、大学や企業が関わっているものに行きました。
父親中心のものはすごく夫の刺激になったようです。
企業が関わっているものはお土産がたくさんもらえました。
大学の先生はお話の角度も①②と違い、興味深かったです。

ご参考になれば😊

  • みーちょす

    みーちょす

    ありがとうございます😊
    病院側のものを優先して参加するように聞いてみます。

    • 1月23日