※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

実父がインフルエンザに感染。狭い家で息子の世話をしているため完全隔離が難しい。自宅に避難すべきかどうか相談したい。

里帰り中ですが、実父がインフルに感染してしまいました😢

対策や、気をつけることを教えてください😣
家が狭くて、リビングで息子の世話をしているので完全隔離が難しいです😭
今からでも自宅(新幹線で1時間の距離)に避難したほうがいいのでしょうか?

コメント

ママり

お子さんには免疫があるから移りにくいと思いますが お母さんが移ってしまうと大変ですよね。。。

早急に自宅に行くとなると支度も大変だと思うのでわたしだったら
なるべく寝室とかでその間は頑張ります😱

ゆう

新幹線も駅もインフルエンザだらけだし、移動する方が危険かと(*´ω`*)

もう、インフルエンザだらけで
どう対策しても移るもんは、移りますもんね😂
うちも毎日上の子たちや旦那が貰ってこーへんかヒヤヒヤです笑

加湿60パーいきましょう!
あとは、手を全員除菌。
赤ちゃんに移ることより
お母さんがまず移らないように
うがい、逐一手洗い、除菌。
うちは、食べるマスクとビタミンを毎日ガッツリ取らせてます!

ここまでやって
インフルエンザなったらもう
しょうがないと腹くくってます😂

お父さん、しんどいですね💦

お大事に(*´-`)

👼

ドアノブを除菌する
感染者が使うゴミ箱は蓋付きのものを使用する
マスクをする
顔を触らない
加湿をする


くらいですかね😣?

  • 👼

    👼

    因みにドアノブは24時間ウイルス滞在すると聞いたので、共有する場合(トイレとか)は逐一除菌した方がいいかと😣

    お大事になさってください。

    • 1月22日
ママリ

1LDKで夫婦2人で暮らしています❗️
私がインフルになりまず完全に寝室にこもりました😰
旦那に共用部分は私が使うと除菌スプレーと除菌シートで私はばい菌かと言うくらい除菌されました😂
あとは換気と加湿の繰り返しです😊
もう5日経ちますが旦那サマ移ってません。

お父様には部屋から出ないようにしてもらいましょう!

テレホン

避難したほうがいいと思います。友人の保育士の子から、3ヶ月の子がインフルになって、脳に菌が入って障害が出たと聞きました。抗体はないですよ。避難してください!!

  • ゆき

    ゆき

    そんな実例もあるんですね😭
    避難を考えているうちに、なんと自宅にいる夫もインフル感染してしまい逃げ場がなくなりました😭😭
    なんとか感染しないですみましたがヒヤヒヤでした😢

    • 1月29日
  • テレホン

    テレホン

    お疲れ様でした!!

    • 1月30日
ゆき



まとめての返信すみません😓
みなさんのアドバイス、片っ端から実践しまして、発症から1週間経ちましたが家庭内感染0でした😭😭😭✨
ほんとうにありがとうございました!!