
上の子が3歳になり、言うことを聞かなくてイライラしています。幼稚園に入れる不安もあり、おもちゃを壊すなどの問題が続いています。何度注意しても改善せず、ストレスがたまっています。
上の子14日に3才になりました。
この上の子なんですが、可愛いときは可愛いんですが、もう言うこと聞かなすぎてイライラします。
下の子には傷だらけにしたり、頭ごつんしたり、上に乗ったり、何回も何回も言ってるんですがまたやります。
前に上に乗った衝撃なのか下の子が吐いたときがあり、しこたまそのあと怒ってるんですが。
本当に腹立ってうざくなってきます…
4月から幼稚園に入れさせるので、こういうことを他の子にしないか不安です。
何でだめなのか言っても「ごめんなさい」ばかりで分かってるんだか分かっていないんだか。。
言葉もまだ宇宙語なのでなにいってるか分からないです。
毎日一緒にはいるのでなんとなく分かる程度です。
下の子がいると下の子に行って人のはなし聞いてないのでそれにもイライラ…
おもちゃも遊ばないで壊す?ような事をするのでその都度注意してるんですがダメで、強引に片付けたり。
なんで良い子におもちゃで遊んでくれないんだろ。
電動新幹線のやつだって最後は新幹線横になって一人で動いてるし、上の子は下の子にちょっかい出したり余計なことして起こられます。
なんでなんでなんで分かってくれないんだろ…
上の子に怒鳴りまくりだし、可愛いときはあるんですが、イライラウザイことの方が多すぎて何回言ってもだめでイライラ。
あー疲れます😢
- oooooMaiooooo(7歳, 9歳)
コメント

純香
おなじです!
4月から幼稚園です。
うちもほぼ宇宙語です。
基本的に人の話聞かないし
怒られても気を逸らしてきます。
下の子にイタズラはせず
どちらかというと下の子が寝なかったり泣いたりしたら
おもちゃを持ってきたりオムツを取ってきてくれたり、離乳食の後片付けしてくれたり優しいのですが
自分のおもちゃは乱暴に扱います。
貰って1年もたたないものが何個も壊れてます。
うちなんか会話もできませんよ。
わかったの?もうしないで!というと
はい!って言いますが何回もしますし通じてません。
もう諦めてます。
幼稚園に行っても一人だけ遅れてるような気がして不安です。
まぁ入ってしばらく様子見かなーと
思ってます。

MAXとき
まだ下の子9ヶ月なので、上のお子さんは赤ちゃん返り繰り返す時期かなと思います。
何度も言っても余計にひどくなってませんか?
悪いことをして親の愛情をはかっているんですよね…
イライラ、なんでいうこと聞いてくれないんだろう?ほんとこの子居なくなったらいいのに(これはわたしが思ってました😅)…そんなこと上の子には関係ないんですよね、下の子が生まれなければ怒られなかったことばかり。
下の子に意地悪なことをしたら親が興味を示してくれるって思ってるのもあるかもしれません。
どのみち上のお子さんへの愛情が足りなくてなってるのかなと思います。
怒らない注意しない、手を出そうとしたら離して上の子と遊ぶを繰り返してみてください。
そのうち下の子をかわいがると思います、そしたら褒めてあげてください!
-
MAXとき
それから、下の子が寝たらお得なんだよってことを学ばせてはどうでしょう?
わたしは下の子が寝たら、2人で下の子がいたらできないこととかしてましたよ🙆♀️❤️
細かい作業とか、おやつ食べるとか- 1月22日
-
oooooMaiooooo
そうなんですよね。
下の子がいなかったらここまで怒ったり叩いたりはなかったよなとよく思ってます。
そして気を引かせてる事もわかってるんです。
でもそれが私の嫌いなことばかりなのでそれが無性にカッチーンとよくきてしまいます…
もう本当に上の子と離れたい!と思ったことがあって、そのとき旦那と義父と上の子で一泊の旅行にいってきてました!あのときは本当に楽だった(笑)
うちの子、なんか捉え方を間違えてるみたいで褒めると余計なことするんですよ。
例えばそれこそやってはいけないことをします。
下の子つねったり。
物回したり
なんでだろ…
愛情…本当に足らないんだとおもいます。
下の子生まれてから、一緒に夜は旦那と寝てもらったり(夜間授乳のため)
日中はなんだかんだ相手できないことが多かったり。
上の子優先とよく見ますが私無理みたいで…
上の子優先しても、余計なことすることによってもう知らない!ってなってしまうのでそれで下の子の世話したり。
おもちゃも一緒に遊びますが、なんでそういうことするの?ということをするのでもう相手する気にもなれず…
なんせじっとしてくれないので…涙
下の子寝るときは大抵お昼ご飯作るときと、あとは上の子も昼寝の時間と一緒なので中々😭
下の子あんまり寝ないんですよね。
上の子がうるさすぎて寝ないんではなくて寝れないんでした😢- 1月22日
-
MAXとき
わたしも産後一年くらいは上の子大嫌いで、多分ホルモンの影響です。
だけどそれでは人間失格くらいの気持ちで、嘘の笑顔で上の子優先してました💦
そういうお母さんもいると思うし、このままでもいいかと思いますが、将来絶対に心に闇を抱えることになってしまうと思います😭💦
お子さんのためにも己を抑える…できそうですかね💦- 1月22日
-
oooooMaiooooo
どうだろ…出来てたらもうとっくにしてると思うんですよね…
下の子に優しくさえしてくれればそこまでなんですが、、一回下の子が口から血を出したことがあってそれからもう警戒しまくりということもあると思います…- 1月22日
-
MAXとき
もう完全に無理なんですね、悲しいですが😭💦
旦那さんに愛情たっぷり育ててもらってください🙇♀️- 1月22日
oooooMaiooooo
そうなんですね。
まだ下の子に優しいなら良いですね。
下の子寝かしつけのときなんてわざと起こそうと悪巧みしてきます。。
誰もそんなことしたことないのに。
そのときはおもいっきりひっぱたきましたけど。
もう幼稚園で他の子を傷だらけにしないか不安で不安で。