
コメント

ゆた
近いので何度か武蔵村山病院でかかってます。
先生の名前は覚えてなくて、参考にならず申し訳ないのですが…
診察までに平均3時間ぐらい待たされるので、病院自体あまりオススメしないです😭
ゆた
近いので何度か武蔵村山病院でかかってます。
先生の名前は覚えてなくて、参考にならず申し訳ないのですが…
診察までに平均3時間ぐらい待たされるので、病院自体あまりオススメしないです😭
「先生」に関する質問
保育園、幼稚園での他害についてみなさんはどうお考えですか? 私は、基本的に重症レベルじゃなければ許容範囲です。あまり親が出過ぎてなんでもかんでも事前に守るのはどうかなと思ってるくらいです。 2歳から保育園、今…
小2の娘の性質、性格についてです。 学校の休み時間、常に一人で過ごしてるようです。 一人でお絵描きしたり図書室行ったり、 校庭へ出ても一人で縄跳びや鉄棒、竹馬などを黙々とやっているようです。 幼稚園の時から同じ…
小学校低学年で学校の勉強につまづいてる子です。新しいことを勉強するたびにつまづき、わかんない!もうやだ!と放り出してしまいます。頑張らせる力をつけさせたくて、家で復習したり、夏休みもワークを買い足したり、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちびなお
ありがとうございます‼️
ちなみにどちらおすすめですか?
ゆた
私は産院が東大和市でしたので、広沢こどもクリニックによく行きました。予防接種のスケジュールを組んでくれるので、大変助かりました。
武蔵村山市だと、北篠医院もいいです。親切だし、お菓子をくれたりします。日曜も午前中だけやっています。
ただ昨日から息子がインフルになり…北篠医院に電話したところ、風邪なら診れるが、インフルは重篤になり兼ねないのでと、他をオススメされました。
そして今日行ったのは、少し離れますが、昭島のしょうわの森こどもクリニックです。院長さんはとても早口でしたが、丁寧に説明してくださり、分からない事がないか、話の中で何度も確認してくれました。
この病院はヤオコーの中に入っているんですが、同じフロアにサンドラッグもあるので、処方箋を渡して、待ってる間に飲み物やゼリーを買ったりできました。ほかの病院だと一度外に出たり少し歩いたりするので、同じ建物内に全てあると便利でした😊
ちびなお
ゆたさーん、本当に何から何までありがとうございます‼️参考にさせていただきます‼️