

ママリさん
動けるようになると危険も広がって目が離せなくて大変ですよね。
私も怒ってしまう事はあります。
危なかったりしたら教えなきゃいけないしダメな事をしたら怒ります。
怒鳴るとかはちょっと違うと思いますが怒ったりする事も親の役目として大切な事だと私は思います。
自分の子供を怒ったりしてくれる方って親しかいないと思うんですよね。
ママリさん
動けるようになると危険も広がって目が離せなくて大変ですよね。
私も怒ってしまう事はあります。
危なかったりしたら教えなきゃいけないしダメな事をしたら怒ります。
怒鳴るとかはちょっと違うと思いますが怒ったりする事も親の役目として大切な事だと私は思います。
自分の子供を怒ったりしてくれる方って親しかいないと思うんですよね。
「しつけ」に関する質問
自己中、押しつけがひどい義母。 仲は悪いです。お互い嫌っています。 出産応援という口実で勝手に義理の親戚を 集めてBBQを予定していました。 私たちの予定は聞かず勝手に日を決めて 「4日に応援のためにBBQすることが…
しつけの範囲?についてご意見を聞かせてください。 遊ぶものっておもちゃだったり身近なものが思いがけず遊びになったりしますよね。 でも食べ物では遊んではいけません。など、その範囲は人それぞれあると思います。 …
3歳児のしつけ?について 言うことを聞いてくれなくて毎日怒鳴ってしまいます。 言うことを聞かせるという考えが間違っているのでしょうか?このままでは良くないですか? 皆さん言うことを聞いてくれないときどうされて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント