
7ヶ月の赤ちゃんが離乳食の移行に悩んでいます。おかゆ以外を食べず、もぐもぐ期に移行できない不安があります。解決策やヒントを求めています。
離乳食のゴックン期からもぐもぐ期への移行に関して教えてください。
今7ヶ月ですが、お腹の風邪で下痢が続き 離乳食は1ヶ月ほど足踏み状態(食べたことあるもののみで対応)だった為 まだ食べられるものがあまり多くありませんし、すりつぶした状態で食べています。
おかゆが大好きで、おかゆに混ぜればどんなものも美味しそうに食べます!
しかし、おかゆと混ぜないと かぼちゃ、さつまいも 以外は食べません💦
昨日はほうれん草のポタージュ(すりつぶしたほうれん草をミルクでのばしたもの)を口に入れた瞬間、心底がっかりしたような悲しい顔をされてしまいました笑
その後チャレンジしても口を開かず、結局おかゆに混ぜてしまいました( ;´Д`)
そろそろおかゆとおかずとわけないと、もぐもぐ期に移行できないんじゃないかと少し焦っています。
同じような方、もしいたら解決策やなにかヒントをください😢💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

まみー
本とかの離乳食のペースはあくまで目安なのでそのお子さんのペースで良いと思います!
お腹の風邪で胃腸が完全ではないので、もう少しペーストで様子みてもいいかも?
5ヶ月から使えるコンソメとかおだしとかも売っているので活用してみてはどうでしょうか?
おかゆに混ぜて食べれるなら問題ないとは思いますけどね笑

なぁなん77
うちは訳あって8ヶ月から始めたんですが、しばらく混ぜてましたよ(笑)
焦らなくても大丈夫ですよー!しばらくは1口食べれば良しってことで1口あげて混ぜるとか、出汁だけでも味が変わるからまた違いますし、野菜の味が強いものは苦手なのかもしれませんよね😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊❤︎
やっぱり混ぜてましたか!!
あげる方も混ぜた方が楽チンで…ついつい笑
集中力が続かないので混ぜてさっさとあげちゃった方が残さず食べてくれるんですよね💦
ひとくち別々であげてそのあと混ぜる!やってみます❤️
これからアカチャンホンポに赤ちゃん用コンソメを買いに行ってきます(*´艸`*)- 1月22日

京
混ぜてあげても全然いいと思います😊
モグモグ期への移行もお粥の中に形のある物を入れて一緒に食べさせてあげたらいいと思います!!
マニュアルにとらわれずにお子さんのペースで楽しい離乳食で進めてみてはどうでしょう😊?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊❤︎
全然いいと言っていただけて安心しました!
足踏み期間があったので焦ってしまっていました💦
子供のペースに合わせて楽しく進めていこうと思います❤️- 1月22日
-
京
離乳食につまづいたり、思っているのと違うと焦ってしまいますよね😅
うちの子は最初は良かったのですがペーストが嫌いで食べなくなりました💦形のあるものや味の付いているものがが大好きでBFに頼ってばっかりでした😅
私の作り方が悪かったのかもしれませんが😂混ぜてでも食べてくれるのならお母さんの離乳食が美味しい証拠ですし、順調に進んでいるのだと思います😊❤️応援してます!!- 1月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊❤︎
はい、おかゆに混ぜるとなに食べても
全身に染み渡るわー!! って顔で味わってます笑
今までお出汁とか使ったことないのでチャレンジしてみようと思います(*´艸`*)
さっそくアカチャンホンポへ行ってきまーす♡
まみー
離乳食とか小さい頃の食事は食に興味をもってもらう、食べることを好きになって欲しい、食事を楽しみとおもえるようになってほしいの3つだと思っているので、混ぜていい顔で食べてくれるならそれ以上に嬉しい事はないですよ(*^▽^*)