※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

18歳で子育て支援センターに行くことに不安。同じ場所に行っているママさんの情報が知りたいです。

今年で18になります。通っていれば高3の歳です。
周りに同じくらいのママさんが多いとは言え、やっぱりたまに心ないことを言ってくる人います…
それは仕方のないことだとは思っています😣
そして、半年になったし 子育て支援センター にいこうと思っています!!
でも人付き合いも得意じゃないし仲良くなれるかな、、と不安です💧友人が行ったら「若すぎる。ちゃんとやってるの?」と1人のママさんに言われて浮いちゃったと言っていました。そんなの聞いたら不安になってしまって…
アドバイス?などあったら教えて下さい!!
ちなみに、青葉台のとこに行こうと思ってるのですが行ってるママさんなどいらっしゃいますか?☺️

コメント

あむ(:з っ )っ

私は21で出産でしたが
いまだに幼稚園とかで浮いてる時あります😂
周りのお母さんは30代とかがおおくて💦💦
たまにひどいことも言われますが、
若いのにちゃんとやってるね!
って褒めてくれてくれる、ベテランママさんもたくさんいますよ✨
頑張ってください(๑´ω`ノノ゙✧

  • m

    m

    やっぱり浮きますよね😱
    何ヶ月検診とか行っても結構浮いてること多いです…笑
    自分の地元じゃないので散歩がてら下見として公園見に行ったらママさんたちみんなで楽しそうに話してて「入れそうにないな…」と思ってしまいました💦
    私も褒められるように頑張ります!ありがとうございます✨

    • 1月22日
みぃmama

私はmさんほど若くないですが、若いねー!と言われる事多いんですけど、真面目に子供と向き合って支援センター連れてったり色々情報交換したりしたいのに
ほんと失礼ですよね。失礼な方って(笑)
ネグレクト、罵声、とか明らか外でわかるような育児してたら言われても仕方ないと思います。けど違うじゃないですか。
周りに育児相談できる人居て、遊べる友達居るなら私ならわざわざ不愉快な思いしそうな支援センター行くのやめちゃいますけど、それは考えてないですか??

  • m

    m

    ほんとに失礼な方いますよね😱
    え、それ悪口?っていうことをサラッと言ってくる…
    ちゃんとやってるのに…って思います😨
    近くに友人いるんですけど私は午前中に散歩 午後には家で息子と遊んでたいんですがその友人がお昼まで寝てる人で💧💧生活習慣が合わなくたまにしか遊ばないです笑
    旦那にはそれが心配で、やめたほうがいいんじゃない?とは言われてます笑

    • 1月22日
ママリ

私は25で出産して周りも出産ラッシュで
めっちゃ平均なのですが、
若くて子育てしてるの
とってもえらいなぁと思います🥺💓
そんなこと言ってくる方がおかしいです!!
一日中ご友人の子育て見てるわけじゃないのに!
アドバイスじゃなくて申し訳ないですが、
mさんは立派なママだと思います!
自信持って行ってほしいです☺️❤️

  • m

    m

    そんなこと言っていただきありがとうございます😢✨
    ホントですよね💧見た目で判断しないでほしいです。
    ありがとうございます✨✨
    お互い頑張りましょう!

    • 1月22日
みにとまと

私はお若いママさん尊敬してます‼️学校行くより家事育児の方が絶対に大変なので。
子供の話して、育児の価値観が似ていたり共感出来たら仲良くなれると思いますよ🤗
お友達は悲しい思いをされたのですね。若くてもしっかり頑張ってますよね。子供産んだらみんなお母さんですもんね‼️私からしたら、聞いてきたママさんこそ「ちゃんとやってるの?」って感じです😤

  • m

    m

    ほんとに学校より大変ですよね!
    やっぱり積極的に行くことが大事ですよね…
    すごく悲しんでました。1歳になった子を公園に連れて行くのもなんか言われるんじゃないかとハラハラしてると言っていました。
    本当にそれですよね😣

    • 1月22日
  • みにとまと

    みにとまと


    ニコニコ挨拶したり、近くにいるママさんと赤ちゃんに「こんにちはー🤗何ヶ月ですかー?」とか自然に話しかけて、会話になりそうだったら会話すればいいと思います‼️続かなかったら、そこまでの関係だったってことで。私はいつもそんな感じです👍ママさんと話さず、支援センターの先生としか話さない時もあります。
    お若いことをコンプレックスに感じないで欲しいです‼️若さは武器です😎若いけど何か😗?ってスタンスでいいと思います。可愛いお子さんにとっては大好きなママです💕

    • 1月22日
  • m

    m

    頑張ってみます!!!
    ありがとうございます😢✨

    • 1月22日
ママリ

若すぎる、ちゃんとやってるの?なんて余計なお世話ですね。
そんなこと言う人いるんですね💧
ちなみに、若いのにえらいね!も上からっぽいので言いませんし。
単純にお肌が綺麗でいいな、とかは思いますが笑
結局仲良くなるのは同年代の人達だと思うので気にしなくていいと思います!
ちなみに私は30代ですが、失礼なこと言われたりされたりして不快な思いをすることもありますよ!
そういうこと言う人は言うんです。
関わらないようにするだけです!

  • m

    m

    本当に余計なお世話すぎますよね💧
    「私は若いのにえらいね!」って言葉は結構嫌いじゃないです!✨
    やっぱり言う方は言うんですね😱なるべく関わらないようにします!

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

同じ母親なのに心無いこと言う人もいるんですね😖
だからなのか、支援センターは若い人がいないのかなー…
見た目で判断しちゃいけないんですけど、30前後の方が多いイメージです。

私なら年齢関係なく仲良くしたいですけどね😆
ただ、人見知りなでなかなか話しかけられないので、話しかけてくれたら嬉しいです😊
自分から行く勇気があれば大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️

  • m

    m

    本当ですよね😅
    やっぱり私もいないイメージが多いです、、
    そう言う方が増えてくれることを願います😣😣✨
    私も超絶人見知りなので話しかけられたら嬉しいです笑
    頑張って勇気出してみます😳

    • 1月22日
pipipipipi

そんなこと言われるんですね💦
私的には年齢、見た目は関係ないと思います😅
いい歳でも、虐待する人もいるし、最近の事件も28歳くらいの人でしたよね😅
若い!見た目が若い!ってだけで判断してほしくないです😩

あ!私は30過ぎてますが、童顔なので若くみられます😅

  • m

    m

    関係ないですよね!💦
    本当にそれです!若いから虐待せるみたいなのやめてほしいですほんとに😩
    私もひどいとき中学生?なんて言われます😅

    • 1月22日
😈

自分も19で妊娠して20で産みました 😂 自分の周りが若くて子供産んでたりして若い人が多いからか言われた事はないんですけどやっぱり検診に行っても話しかけられたりはないです (笑)
人にも見られますけど何 ?って感じで堂々としてます 😂 何も悪い事してないし何歳だからって母親は母親なので (笑) そんな人の年齢や見た目でなんか言ってくる奴のが人としてどうなの ? 子供育てれんの ?って思うので言われても言い返します (笑)

  • m

    m

    ジロジロ見てくる人いますよね😅あれほんとに気分悪いです笑
    やっぱり堂々とするのが大切ですよね!💡
    ほんとそれですよね😱言われるのも悲しいけどそういう人がいるのが同じ母親として悲しいです笑

    • 1月22日
Mionamama

心無いことを言う人はただ羨ましいんだと思います!歳を重ねても人にそういう事を言えると言う人は無駄に歳だけとってるっていうんですよ!
私は30後半ですが、若いママ凄いなぁって思います。自分がそのくらいの時は自分のことで精一杯でしたもん!
私はコミュニケーション本当に下手で話が繋がらないので困るのですが、若いママに対しては、おばさんだから相手してくれないよなって思ってしまいます(笑)