※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きっき(27)
妊娠・出産

産休手当や育休手当は、働き方によって支給金額が変わりますか?給料は月半ばから働いて月末までの場合と、休職する場合で変動します。

産休手当 育休手当は
月半ばからか
月末まで働いてから産休に入るのとで金額は変わりますか?

4/1〜産休だとして2月はフルで働き
①3/1〜3/15まで有休+公休で休み、その後休職
⇨給料が(例)12月15万.1月15万.2月15万.3月8万
②3/1〜休職
⇨給料が(例)12月15万.1月15万.2月15万.3月0円
③3/1〜3/15まで働き休職
⇨給料が(例)12月15万.1月15万.2月15万.3月10万

この3つの場合貰える金額は何か変わりますか?

コメント

にゃぁฅ^•ω•^ฅ

私の認識では、
②が1番多くもらえると思います!!

手当は、過去2年の間で月に11日以上働いた月が6ヶ月分反映されるので、①と③だと、働いた日数が11日となり8万10万が反映されます。しかし②だと、3月は働いた日数が11日以下なので3月分は反映されず、2月までの過去6ヶ月が反映されると思います☺️

  • にゃぁฅ^•ω•^ฅ

    にゃぁฅ^•ω•^ฅ

    1番いいのは、3月の出勤有給公休を10日にして3月分の給料は入り手当は15万の月が反映される方法だと思います(*˘︶˘*)

    • 1月21日