
コメント

おにぎり
ぴったりその値段っていうのは無理だと思います
土地も地域によって坪単価が違いますし
水道工事やその他の施工料金も
追加でかかるので難しいと思いますよ
おにぎり
ぴったりその値段っていうのは無理だと思います
土地も地域によって坪単価が違いますし
水道工事やその他の施工料金も
追加でかかるので難しいと思いますよ
「マイホーム」に関する質問
旦那に来年の春から転勤の話が浮上しました。 ①私達の地元に帰れるが配置転換 ②同じ仕事内容だが勤務地は地元から車で2,3時間かかる場所 地元でマイホームを建てようと考えていたので②を選択した場合は単身赴任にすると…
マイホームについて マイホームの購入を検討しています。 今住んでいるところが南海トラフ地震で津波被害が出る恐れがあり、液状化現象も高い確率で起こるとハザードマップで出ております。 このまま同じ学区内で土地・住…
マイホームに関して妥協できる点ってどこですか? 小3、小1の子がいます。 ずっと2LDKの狭い賃貸暮らしだったんですが、流石に上の子は自分の部屋が欲しい年頃になってきて 来年3月がアパートの更新なのでそれまでに家…
お金・保険人気の質問ランキング
さくら
すみません💦説明不足でしたね…
もちろんだいたいそのくらいって言うのは分かってます😅💦
ちなみに建てられた人ですか?
おにぎり
私はどちらかというと建てる側ですかね(^^;
さくら
建てる側?不動産関係の方ですか?😲
総桧で建築します。って言う物件は
水道工事とかを外した金額なんですか?
今日、明日話を聞きたいと言った時に担当に、「1980万で建てられるものでなんですか?」と聞いたら「建ちますよ!安心してください!」って言われたのですが「建つ」には「建つ」と思うので言葉のあやというやつですか?😧
おにぎり
自営で不動産やってます
うちで総桧はやったことないですが
建たない気はしますけど…
坪数にもよると思いますし
桧は普通建築で使う杉より高いですからね
担当の人に坪数とか水回りのランクとか細かい所も聞いた方がいいと思いますよ
さくら
今日少しだけ聞いてきました!
(まだ土地の話だけで、物件のことは明後日です)
売主さんで仲介料がかからないのと、建築まで自社でやっている地元の大手不動産だったようです🤔
総桧と言っても適材適所だそうで、やっぱり場所によっては杉やヒバ?だったかな?も使うそうです🙂
水周りのことも聞いておきます!
ありがとうございました!☺