※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

お子さんが寝返りするようになってからズリバイするようになった時期や練習について教えてください。

みなさんのお子さんは寝返りするようになってからどれぐらいでズリバイするようになりましたか?😊
また、ズリバイするようになったのは何ヶ月ぐらいの時でしたか?
練習とかさせましたか?✨
それとも自然にできるようになるものなのでしょうか?

コメント

ぽんすきー

ズリバイしないでハイハイでした。
特に練習はさせてません。
つかまり立ちのが先で遅かったので8ヶ月くらいからでした!

ももたろう

寝返りは4ヶ月でして、ズリバイはしなさそうです。
もうすぐ7ヶ月ですが最近になって足を曲げて丸まってイモムシみたいに前に進むようになってきました!
練習とゆうか、前におもちゃ置いてみたりはしてました。

上の子もズリバイせず腰座ったらハイハイでした!

*アヒル*

寝返りしたのが4ヶ月頃で
うちの子は、ズリバイせず
6ヶ月でハイハイでした😃
練習はさせていません😊

tom

うちの子はズリバイなしで11ヶ月目前でいきなりハイハイしました🙌
ただハイハイ前に座ったままお尻移動してましたが😅笑
練習もなしに自然としましたよー🙆‍♀️

ren

4ヶ月で寝返りし、5ヶ月でズリバイし、6ヶ月でハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きするようになりました✨
練習かどうかはわかりませんが、主人が足裏マッサージをよくしてました!
自然にできるようになるとは思います!

Mon

寝返りは3ヶ月でやりました!
ズリバイの前に、うつ伏せからのお座りが5ヶ月ころにできるようになりました。
6ヶ月に少しズリバイし、すぐハイハイになりました。
7ヶ月はじめにつかまり立ち〜という流れでした!